このレコードプレーヤーを1ヶ月間テストしてみました。そして、なぜレコードが好きなのか思い出しました。

Table of Contents

このレコードプレーヤーを1ヶ月間テストしてみました。そして、なぜレコードが好きなのか思い出しました。

Rega Planar 1 Plusは、究極の初心者向けターンテーブルです。魅力的な仕上げの数々、そして高級感のあるトーンアームを備え、その美しい外観は圧巻です。エントリーモデルとしては最安値ではありませんが、その驚異的なサウンドと洗練されたプレゼンテーションは、間違いなく最高の製品の一つと言えるでしょう。完全な手動操作を好まない方もいるかもしれませんが、その確かなタッチと操作感はきっと気に入るはずです。

長所

  • +

    完璧なサウンド

  • +

    シンプルで魅力的な外観

  • +

    高級感のあるコンポーネント

  • +

    触覚的な手動操作

短所

  • -

    手動操作に抵抗を感じる人もいるだろう

  • -

    プリアンプをオフにできない

Tom's Guideを信頼できる理由 ライターと編集者は、お客様に最適な製品、サービス、アプリを見つけるお手伝いをするために、何時間もかけて製品、サービス、アプリを分析・レビューしています。テスト、分析、評価の方法について詳しくはこちらをご覧ください。

Rega Planar 1 Plus: スペック

価格$599/£399
接続RCA、フォノプリアンプ内蔵
重量9.5ポンド
カラーウォルナット、ブラック、ホワイト
カートリッジRega Carbon MM
スタイラス円錐形ダイヤモンド
トラッキングフォース
2g

Rega Planar 1 Plusには何か特別なものがあります。確かに音は素晴らしく、レビュー用に送られてきたウォルナット色の外観も美しい。しかし今、Regaに返送するために箱詰めをしていると、このフォーマットへの愛が改めて蘇ってくるような気がします。

Rega Planar 1 Plusの隅々から、レコードへの熱狂が伝わってきます。レコードに興味があるなら、まさにこれこそが最適な選択肢です。

完全マニュアル式のターンテーブルであるPlanar 1 Plusは、すべての人に満足していただける製品ではありません。しかし、599ドルという比較的お手頃な価格で、優れた音質とシンプルなデザインは、様々なサイドボードにマッチするでしょう。

最高級のブックシェルフスピーカーをいくつか追加するか、従来のステレオシステムに接続する必要がありますが、その努力に見合う価値は十分にあります。

これは私がこれまでテストした中で最高のレコード プレーヤーの 1 つです。その理由を説明しましょう。

Rega Planar 1 Plusレビュー:価格と入手可能性

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

現状のあらゆる製品と同様に、Planar 1 Plusは米国で購入すると英国本国よりも高額になります。英国にお住まいの場合は399ポンド。これは、非常に完成度の高い初心者向けターンテーブルとしては破格の価格です。

アメリカでは、ターンテーブルは若干高価で、599ドルです。アメリカに輸入されてから価格が上昇した他のデバイスと同様に、アメリカでより安価な同等品を購入することをお勧めしました。

サインアップすると、Tom's Guide のベストがあなたの受信ボックスに直接届きます。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

Rega Planar 1 Plusは違います。この製品はまさに驚異的で、599ドルの価値は十分にあります。同じく優れたU-Turn Orbit Specialよりも性能が優れており、価格はほぼ同じです。

Rega Planar 1 Plusレビュー:デザインと構造

  • MDF台座
  • 硬質フェノール樹脂プラッター
  • 隠しベルトドライブ

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

Planar 1 Plusは、ターンテーブルとしては極めてシンプルです。MDF製の台座、トーンアーム、そしてプラスチック製のプラッターで構成されています。ベルトドライブ機構はすべてプラッターの下に隠されており、非常にすっきりとしたミニマルな外観を実現しています。

この価格帯のターンテーブルとしてはサウンドデザインですが、右下隅の P1 ブランドによって他とは一線を画しています。

Planar 1 Plusは、結果として退屈な見た目と言えるかもしれませんが、非常に魅力的なターンテーブルだと思います。シンプルなデザインなので、様々なインテリアスタイルに溶け込み、派手な色使いで目立ちすぎることもありません。

ウォールナット仕上げの他に、マットホワイトとブラックの2色をご用意しています。高級感のあるターンテーブルで、カラーバリエーションにもそれが反映されています。

ビルドクオリティは素晴らしい。全てがしっかりと組み合わされており、トーンアームはもっと高価なものから取り換えたような印象です。

プラスチック製のプラッターとその光沢のある側面は高級感を損なう可能性がありますが、それ以外は堅牢で魅力的なデッキなので、全体的な構成の中では簡単に無視できると思います。

Rega Planar 1 Plusレビュー:機能

  • プリアンプ内蔵...
  • …それはオフにできない
  • 手動操作

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

Planar 1 Plus は手動ターンテーブルなので、速度を 33 〜 45 RPM の間で自分で変更する必要があります。

ベルトドライブ機構はプラッターの下に隠れているため、速度を切り替えるには取り外す必要があります。これは、他のデッキやプラッターの周りにある設計(Pro-jectsのマニュアルモデルなど)と比べて少し面倒です。

小さな駆動輪のおかげで、長い目で見ると速度の切り替えがずっと楽になりました。ベルトの位置調整がずっと簡単なので、レコードを変えたい時に15分もかけて速度を変える必要はありませんでした。ベルトを45度から33度に、あるいはその逆に動かすだけです。

この価格帯の他のターンテーブルには電子スピードコントロールが搭載されていますが、より簡単な操作を好む方には検討の余地があるかもしれません。しかし、可能な限りアナログなデバイスを求めるなら、Rega Planar 1 Plusはまさにうってつけです。

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

最大の特徴は内蔵フォノプリアンプです。アンプ内蔵スピーカーでレコードを聴いたり、AUXケーブルでターンテーブルを最高級のBluetoothスピーカーに接続したりするために、別途機器を購入する必要はありません。

フォノプリアンプは、定評のあるFono Mini A2Dです。プリアンプはオフにできないため、既にプリアンプをお持ちの場合、またはリスニング機器にプリアンプが内蔵されている場合は、プリアンプレスのPlanar 1をお勧めします。

プリアンプは素晴らしい。無限のエネルギーとダイナミズムを提供しながら、多くの人を魅了するレコード特有の温かみも持ち合わせています。

振動を抑える脚も機能の核心です。レコードを弾くカートリッジに、室内の不要な振動が伝わるのを防ぎます。この脚は実に効果的で、部屋の反対側で飛び跳ねても、再生中に針が揺れることはありませんでした。

Rega Planar 1 Plus レビュー:音質

  • たくさんのエネルギー
  • 信じられないほどのディテール
  • しっかりとした低音

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

いつものように、Planar 1 PlusはTom's Guidesのリファレンスシステムでテストしました。KEF LS50 MetaとNAD C399のペアです。プリアンプが内蔵されているので、フォノステージを別途用意する必要はありませんでした。

この価格帯では、驚くほど素晴らしいサウンドでした。音楽のエネルギーにすぐに圧倒され、どんなにゆったりとした曲でも「元気よく」演奏できるほどでした。そこに、優れた高域のディテールと最上級の空間イメージングが加われば、成功への道は開けます。

同価格帯のUターンオプションよりもダイナミックなサウンドで、Regaの自社製カーボンカートリッジはOrtofon 2M Redよりも優れた性能を発揮します。音の混沌とし​​た状況では低音域が少し失われるかもしれませんが、それ以外の部分の音質が素晴らしいので、それは些細な問題です

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

Pro-jectやU-turnの他の製品ほど前面に出ているわけではありませんが、低域はタイトで、無理なくコントロールされています。Planar 1 Plusのテストは一瞬一瞬が素晴らしく、Planarの他のラインナップの音もどんなものか気になります。

音には、何か形のないものがある。ターンテーブルの性能について何千語でも書けるが、それよりも、私がどう感じたかを語る方が興味深いかもしれない。まるで、お気に入りのレコードをもう一度見つけたような気分だった。

Bloodbathの「Zombie Inferno」はこれまでで最高のサウンドだった。激しいディストーションギターが驚くほど緻密に捉えられ、力強いドラムビートが床を揺らす。この曲からは新しい要素は何も感じられなかった。これより高価なハードウェアで何百回も聴いたことがあるのに。

しかし、ニック・ホームズとブラックハイムが生きたまま食べられると私に怒鳴りつけてきたので、私はテストをしなければならないことを忘れてしまった。

しかし、ニック・ホームズとブラックハイムが「生きたまま食べられちまう」と唸り声をあげるうち、私はテストをしていたはずのことを忘れてしまった。批判的な聴き方はすっかり忘れ、音楽に没頭し、いつの間にか針は溝に埋もれていた。

熱心にデュア・リパを皿に乗せた。また同じこと。脈打つようなベースラインは最低音ではなかったかもしれないが、ダイナミックで楽しい。デュアの声は透き通っていた…

また迷子になってしまいました。Planar 1 Plusのパッケージは、再生時に一体となって聴こえてくる何か特別なもので、聴き手を惹きつけ、楽しくさせてくれます。

Rega Planar 1 Plus レビュー:評決

レガ プラナー 1 プラス

(画像提供:Tom's Guide)

本格的なターンテーブルをお探しですか?まさにこれです。Regaはレコードに強いようです。Pro-jectも似たような機器を製造しており、Debut Evo 2などは素晴らしいのですが、テスト中であることを忘れさせてくれるような製品ではありませんでした。

Planar 1 Plusは、音楽以外の何ものでもない場所へと私を連れ去ってくれました。少し問題はあるでしょうか?もちろんあります。完璧なものなんてありませんから。プリアンプをオフにできればもっと良いのですが、電子スピードコントロールがあればもっと良いと思います。

しかし、Rega Planar 1 Plusのようなデッキに驚かされたことは一度もありません。もっと高価なデッキの方が性能は上回っているのは明らかですが、このデッキにはどうしても無視できない魂が宿っているのです。

Tom's Guideのその他の記事

  • 今週末、Netflix、Maxなどで配信されるトップ10の新作映画と番組(4月11日~13日)
  • 私はこのコンパクトで高性能なフードプロセッサーを1年間使っていますが、食事の準備時間が半分に短縮されました。
  • ソニーのノイズキャンセリングイヤホンを試してみた。Bose並みの音質で、しかもかなり安い
タミー・ロジャース

オーディオエディター

タミーと彼女の豊富なヘッドフォンコレクションは、新たな居場所を見つけました。それがTom's Guideです!iMoreのオーディオマニアとして2年半の活動を経て、タミーのレビューと購入ガイドの専門知識はTom's Guideでこれまで以上に活​​かされ、購入者が自分に最適なオーディオ機器を見つけるお手伝いをしています。タミーは、ヘッドフォン、スピーカーなどについて執筆活動を行う中で、世界で最も人気のオーディオブランドと仕事をし、消費者目線で批評と購入アドバイスを提供しています。デスクを離れると、おそらく彼女は田舎で(ひどく下手な)詩を書いたり、脚本の修士号を活かして日の目を見ることのない脚本を書いたりしているでしょう。

コメントする前に公開表示名を確認する必要があります

ログアウトしてから再度ログインしてください。すると、表示名を入力するよう求められます。

Discover More