
エアコンがなくても、猛暑の中で眠るのは決して楽しいことではありません。布団を蹴飛ばし、涼しい面を探して必死に枕をひっくり返します。でも、靴下を履いて寝るのが解決策になるのでしょうか?
「夏の暑い夜に靴下を履いて寝るというのは、最初は不快に聞こえるかもしれないが、実際には体温が下がり眠りにつきやすくなるという生理学的な理由がある」と、英国のカッシオブート・コート診療所の一般開業医兼医師であるオラレカン・オトゥラナ博士は説明する。
オトゥラナ医師によると、足が温かくなると血管が拡張して熱を放出するため、靴下を履く前よりも涼しく感じるそうです。最初は半信半疑でしたが、切羽詰まって(そして睡眠不足で)、何でも試してみることにしました…
猛暑の時に靴下を履いて寝たら何が起こったか
靴下を履いて寝ることにした夜、気温はまだ23℃くらいでした。正直言って、ウールの靴下を履くなんて考えもしませんでした。しかし、袋から靴下を取り出し、足に履いてみると、その柔らかさと心地よさに驚きました。
私が選んだ靴下は、カシミア20%、ウール50%で、自然な温度調節機能を発揮します。さらに、ウールの織り目が粗いため、合成繊維の靴下にありがちな熱を閉じ込めるのではなく、熱を放出する効果も感じました。
でも、履き心地は良かったものの、一晩中履き続けるとは思っていませんでした。暑すぎたのです。布団の上に横になり、本を読み始めました。10分ほど経つと、腕に鳥肌が立ってきました…本当に涼しくなっているのでしょうか?
驚いたことに、寝室の蒸し暑いにもかかわらず、私はすぐに眠りにつき、一晩中眠り続けました。
しかし、寝るときに靴下を履くことを試したのはチームのメンバーの中で私だけではなく、他の人の成功の度合いもさまざまでした。
シニアスタッフライターのフランシス・ダニエルズさんは、靴下を冷凍用バッグに入れて約1時間置いてから、就寝時に履いていた。
結果は?「すごく爽やかというわけではなく、もう寝る時に履くことはないでしょう。でも、他の合成繊維の靴下は熱を閉じ込める感じがするのに対し、この靴下は熱を逃がし、涼しい空気を取り入れてくれるように感じました。」
スタッフライターのベッキー・ジョージは一晩中靴下を履き続けましたが、それでも暑すぎたので布団を蹴り飛ばしました。もう一度試してみるでしょうか?「はい。でも、もう少し涼しくなったらもっと履くかもしれませんね。」
寝る時に靴下を履くと涼しく眠れる
フランシスやベッキーとは違って、私はただ靴下を履いて寝るのを我慢していたわけではありません。靴下を履くことで、実際に体温が下がっていることに気づきました。でも、一体どういうことでしょうか?
「特に暖かい時期には奇妙に聞こえるかもしれませんが、寝る前に靴下を履くと、実は早く眠りにつき、長く眠れるようになるのです」と心理学者で睡眠の専門家であるリア・ケイラー博士は説明する。
「体温は、睡眠開始を知らせる概日リズムの一環として、夕方になると自然に約1~2°F(約0.5~1℃)下がります」と彼女は説明します。「しかし、体温を下げるには、体が熱を再分配する必要があります。そこで足が重要な役割を果たします。」
寝る前に靴下を履くと、実は早く眠りにつき、長く眠れるようになるかもしれない
リア・ケイラー博士
私たちの手と足には、動静脈吻合(AVA)と呼ばれる血管があり、体からより多くの熱を放出することができます。「靴下を履くことで、足を優しく温め、血管の拡張を促します」とオトゥラナ医師は言います。
これは体に熱を外に逃がし、体内で冷却するタイミングを知らせる信号となり、体温をより効率的に下げるのに役立ちます。特に足が冷えやすい方や、風通しの良い部屋で寝る方にとって、薄手の靴下は夏の睡眠の快適さを向上させる効果があります。
靴下で涼しく眠るための3つのヒント
1. 通気性のある生地を選ぶ
ウールやコットンなど、薄くて通気性と吸湿性に優れた素材を選びましょう。ウールは織り目が粗いため通気性が良く、足の蒸れを防ぎます。合成繊維や厚すぎる靴下は、足が熱くなりすぎてしまいます。
「薄くて通気性のある靴下(綿、竹、または軽量ウールなど)を履くと、足が適度に温まり、体が適切に冷えるようになります」とケイラー博士は言います。
2. 靴下が快適であることを確認する
サイズの合わない靴下は絶対に避けましょう。大きすぎると脱げてしまい、小さすぎると血流が悪くなる可能性があります。靴下は柔らかく快適なものを選び、楽に脱ぎ履きできるようにしましょう。つま先が引っかかるような穴がないか注意してください。
3. 軽量寝具と一緒に使う
寝るときに靴下を履くと体幹体温を下げるのに役立ちますが、他の寝具やパジャマが軽量で通気性に優れていなければ、あまり効果がありません。
冬用の羽毛布団を涼しい掛け布団に取り替え、ゆったりとした通気性のあるパジャマを着用してください(裸で寝る方が好みでない限り)。
靴下を履いて寝ると夏涼しくなる?私の結論
足が温まると血管が拡張し、熱が放出されます。つまり、一見矛盾しているように思えますが、寝る時に靴下を履くと体温を下げる効果があるのです。
したがって、足に冷たいもの(冷凍庫から出したフランシスの靴下など)を置くと気持ちがよいかもしれませんが、これは足を優しく温めたときと同じ熱の放出を引き起こしません。
寝るときに靴下を履くことで最良の結果を得るためには、通気性のある寝具を使用する、風通しの良い部屋で寝る、寝る前に温かいシャワーを浴びるなど、夜に涼しく眠るための他の方法と組み合わせることをお勧めします。
ニコラはトムズガイドの睡眠エディターで、腰痛に最適なマットレスの購入ガイドなど、トムズガイドで公開されるマットレスと睡眠に関するコンテンツの方向性を定めています。20年近くジャーナリズムのキャリアを持つニコラは、マットレスの掃除方法の特集記事、メラトニングミの徹底的な調査、マットレスの詳細なレビューなど、優れた記事の秘訣に関する経験と知識をチームにもたらします。睡眠エディターとして、適切なマットレスが睡眠の質全体にどれほど重要であるか、そして睡眠が心身の健康にどのような影響を与えるかをニコラほど理解している人はほとんどいません。睡眠という広大なテーマに取り組むだけでなく、ニコラはトムズガイドのマットレスの専門家チームに加わり、幅広いマットレスをテストして比較し、読者を市場で最高の選択肢へと導いています。