MSI Claw A8はもっと高い評価をするつもりでしたが、AMD Ryzen Z2 Extremeのわずかな性能向上と、そのとんでもない高価格を考えると、PCゲーム愛好家向けという印象です。悪いというわけではありません。非常にパワフルなシステムで、ディスプレイも美しいです。しかし、ROG Xbox Allyが登場するまでは、この製品がどのような改善をもたらすか、様子を見るのが賢明でしょう。
長所
- +
AMD Ryzen Z2 Extremeは印象的
- +
優れたゲーミングエルゴノミクス
- +
最高級のスクリーンとスピーカー
- +
バッテリー寿命が長い
短所
- -
タッチスクリーンのWindows 11はつまらない
- -
価格が問題
Tom's Guideを信頼できる理由 ライターと編集者は、お客様に最適な製品、サービス、アプリを見つけるお手伝いをするために、何時間もかけて製品、サービス、アプリを分析・レビューしています。テスト、分析、評価の方法について詳しくはこちらをご覧ください。
MSIさん、お久しぶりです。最初のClawをテストして以来、ずっと「AMD版はいつ出るんですか?」という疑問が私の中にはっきりとありました。Intelは素晴らしいし、Arcグラフィックスの最近のアップデートにより、Claw 8+ AIは真に高性能なゲーミングマシンになりました。
しかし、ついに Ryzen Z2 Extreme を搭載した MSI Claw A8 が登場しました。そのパフォーマンス、スタミナ、そして人間工学に基づいた細部への配慮により、最高のプレイ方法を実現していることに、私は非常に感銘を受けました。
Z1 Extremeをお持ちなら、アップグレードする価値があると言えるでしょうか?いいえ。Z1 Extremeで十分すぎるほどですし、ROG Xbox Allyで試したように、近日中にXbox Full Screen Experienceのアップデートでパフォーマンスが向上するはずです。そういえば、これはまだWindows 11が最初からフル装備で、使い勝手が相変わらず悪いです。
しかし、外出先で PC ゲームを楽しみたい熱心な人にとっては、ホール効果ジョイスティック、何時間も続けて握ってプレイしても快適な優れたデザイン、非常に滑らかなディスプレイを備えたこの製品は強力な選択肢です... では、何が問題なのでしょうか?
まあ、端的に言って、携帯ゲーム機としてはとんでもない価格です。英国では849ポンド、ヨーロッパでは約999ユーロと発表されていますが、米国でのメーカー希望小売価格は現在公表されていません(噂では899ドル、あるいは999ドルになる可能性もあるとのことです)。
驚異的なパフォーマンス、大画面ディスプレイ、大容量バッテリー、そして優れた操作性でその価格に見合う価値があると言う人もいるかもしれません。しかし、Z1 Extremeからのわずかな改良点、Steam Deck OLEDディスプレイが半額で手に入ること、そして高性能なゲーミングノートPCが同じ価格で手に入ることを考えると、まだ先の話です。
予算に余裕があり、超ポータブルを求める熱心なPCゲーマーなら、これは強力な選択肢となるでしょう。ただし、よりコストパフォーマンスに優れた選択肢もあるので、購入前によく検討してください。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
MSI Claw A8: チートシート
- これは何ですか?これは Windows ゲーミング ハンドヘルドで、AMD Ryzen Z2 Extreme を搭載した最初の製品です。
- 誰のための製品?ゲーミングノートPCのようなかさばる機器を置くスペースがなく、PCライブラリを持ち運びたいゲーム愛好家向けです。
- 価格は? 849ポンドで購入できます。米国での価格はまだ公表されていません。
- 気に入った点: MSIがAMDを採用したことは大きな成果です。Intel搭載のMSI Claw 8 AI+と比べて、パフォーマンスは一貫して優れています。さらに、同じく美しいディスプレイ、同じく大容量で少し長持ちするバッテリー、そしてホール効果スティックによるエルゴノミクスの向上により、長時間操作でも快適に操作できます。
- 気に入らない点は何でしょうか?またWindows 11ですが、Xbox Full Screen Experienceのアップデートで修正されるはずです。しかし、結局のところ、最大の問題は価格です。米ドルでの希望小売価格はまだ分かりませんが、1,000ドルになる兆候があり、これはゲーム機としては高額です。
MSI Claw A8: スペック
スワイプして水平にスクロールします
寸法 | 11.8 x 5 x 0.9インチ |
重さ | 1.7ポンド |
CPU | AMD ライゼン Z2 エクストリーム |
ラム | 24GB LPDDR5x |
ストレージ | 1TB PCIe Gen 4x4 SSD |
画面 | 8インチ FHD+ (1920 x 1200) 120Hz VRR、IPSパネル |
ポート | USB 4 Type-C x 2、microSD カードリーダー x 1、3.5mm オーディオジャック x 1 |
ワイヤレス接続 | Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4 |
価格 | 849ポンド |
MSI Claw A8:良い点
MSI はここで本当に宿題をこなしました。つまり、現在のゲーム用ハンドヘルド機の好みや不満を聞いて、それを Claw A8 に実際に適用したのです。
パフォーマンスの向上
AMD Ryzen Z2 Extremeを少し触るたびに、そのパワーアップに驚かされます。メモリ不足を解消するために24GBのLPDDR5x RAMを搭載したMSI Claw A8なら、AAAタイトルもこのハンドヘルドで快適にプレイできます。
同社は最大 30% のパフォーマンス向上を主張しており、これは最大 33W の電力プロファイルでは真実ですが、17W では約 20~25% の向上が得られ、Claw 8 AI+ の Intel Core Ultra 7 258V よりもフレーム レートが速くなります。
スワイプして水平にスクロールします
ベンチマーク | MSI Claw A8 (AMD Ryzen Z2 Extreme) | MSI Claw 8 AI+(インテル Core Ultra 7 258V) | Asus ROG Ally X (AMD Ryzen Z1 Extreme) |
---|---|---|---|
3DMark ファイアストライク | 8358 | 8113 | 6849 |
3DMark タイムスパイ | 3638 | 3963 | 2926 |
サイバーパンク2077 1080p 高画質 17W(スケーリングなし) | 16.27FPS | 14.62FPS | 9.28FPS |
GTA V 720p 高 17W (スケーリングなし) | 65.12 FPS | 60.75FPS | 該当なし |
もちろん、他のPCゲームと同様に、AAAゲームをプレイする場合でも、ゲームプレイのニーズに合ったフレームレートにするには、少しの調整が必要です。例えば、『Marvel's Spider-Man 2』では、1080pでFSRを高と中の設定に調整することで、安定した60fpsを実現できます。しかも、内蔵のCooler Boost HyperFlow熱管理機能により、持続的な負荷下でも冷却が維持されます。
Claw A8 内部の 80Whr セルは、かなり長いゲーム セッションに対応できます。ROG Ally X の同じサイズのバッテリーを搭載した Ryzen Z1 Extreme より少し短いですが、文句を言うほどではありません。
スワイプして水平にスクロールします
デバイス | 3DMark バッテリー寿命テスト結果 (hh:mm) |
---|---|
MSI Claw A8 (AMD Ryzen Z2 Extreme) | 02:32 |
MSI Claw 8 AI+(インテル Core Ultra 7 258V) | 02:22 |
Asus ROG Ally X (AMD Ryzen Z1 Extreme) | 03:04 |
MSIは「Endurance Mode」を謳っており、インディーゲームをメインにプレイするなら、このモードを活用できます。Silksongを中程度の明るさで60fpsで3時間強動作させることができました。
総じて、これは私がこれまで扱った中で最もパワフルなゲーミングハンドヘルドです。バックグラウンドで動作する肥大化したWindows 11のせいでそのパワーは多少隠されているかもしれませんが、それでも十分に楽しめるでしょう。
人間工学的(およびスタイル)の改善
正直なところ、ゲーミングハンドヘルドはどれもこれも手に持った時に同じような黒い箱のように見えて、かなり飽き飽きしていました。だからこそ、このホワイトやグリーンの仕上げは、他の製品とは一線を画すダイナミックな存在感を放っています。MSIはエルゴノミクスに本当に力を入れており、見ているだけでも楽しく、手に持った時にも楽しいです。
グリップは以前より角ばった形状になり、最初は手に食い込むのではないかと不安でしたが、握りやすさは確かに向上しました。さらに、ホールエフェクトジョイスティックとトリガーはゲームプレイに快適な滑らかさをもたらしています。
重量は1.7ポンド(約8.3kg)とかなり重いですが、重量配分はシステム全体に均等に分散されており、グリップの厚みのおかげで手首への負担も軽減されています。また、USB-CポートはARグラスに対応しており、Viture Luma Proを装着して長距離フライトを快適に過ごしています。
素晴らしいスクリーンとスピーカー
Claw 8 AI+と同様に、16:10のアスペクト比、120Hzのリフレッシュレート、1920 x 1200ピクセルの解像度を備えた8インチLCDパネルを搭載しています。特にこの価格帯ではOLEDディスプレイは必須です(詳細は後述)。しかし、ゲーミングハンドヘルド機として考えると、この機種は市場で最も優れた画面の一つと言えるでしょう。明るく鮮明で、バッテリー消費を抑えるために輝度を下げた場合でも色鮮やかです。
しかし、もっと驚くほど良かったのはスピーカーです。普段なら、ツイーターの音がややキンキンしていて、歪ませることなくファンの音を圧倒してしまうので、有線ヘッドホンの購入を勧めるのですが。
しかし、MSIはここで素晴らしい成果を上げました。没入感を高めるための優れたヘッドセットをお持ちでない場合でも、このスピーカーはゲームプレイ中に優れた解像度を提供し、サイバーパンク2077のプレイ中に大きなファンのノイズを遮断するほどの音量を実現しています。
MSI Claw A8:欠点
1 つには疑問符が付いており、もう 1 つは (願わくば) すぐに解決されるはずの問題です。実際、今まさにそれをテストしているところです。
Windows 11はもう十分だ
MSI Center M は、Windows 11 の使用を避けられるように懸命に取り組んでいます。しかし、Windows 11 と対話する必要があり、これまで何度も述べたように、タッチスクリーンでの使用は非常に不便です。
ゲームをするとき、タイトルをインストールしている場合、MSI が提供するホーム画面と Xbox ゲーム バーに直接統合されたクイック設定は、設定を微調整したりタイトルを即座に切り替えたりするのに最適な方法です。
しかし、これらは、このシステムの首にのしかかっているデスクトップOSという重荷という根本的な問題に対する、単なる応急処置に過ぎないように思えます。バックグラウンドプロセスは、パフォーマンスとバッテリー寿命の面で、このシステムを完全に低下させています。
現在、Xbox フルスクリーン エクスペリエンスの修正が進行中です。実際、Windows 11 25H2(私がダウンロードしたばかりのようです)をダウンロードすれば、この機能の初期バージョンにアクセスできます。ただし、将来的に何かが実装されるという約束でレビューするつもりはありません。現時点では、UIが混乱しているだけです。
価格 = ひどい
まあ、これが完全にMSIのせいだと断言はできません。インフレと関税の高騰が携帯ゲーム機市場を席巻しており、このような高性能な機種は当然ながら最も大きな打撃を受けるはずでした。
Asus ROG Ally X with Z1 Extremeは899ドルまで値上がりしました。Claw A8の米ドル建て価格は不明ですが、999ドルになる可能性もあるかもしれません。Intel版も999ドルですからね!
つまり、同じ価格ではるかに高性能なゲーミングノートPCが手に入るのと同じ領域に入るということです(フレームレートを重視する人なら)。しかし、私はより低価格で実際に何が手に入るかという点からこのノートPCを検討しています。
確かに、このレベルのパフォーマンスには及ばないでしょう。しかし、Steam Deck OLEDなら、はるかに低価格で素晴らしいゲーム体験を得ることができます。あるいは、本格的なコンソール機としてNintendo Switch 2を購入するのも良いでしょう。849ポンドという価格は、より安価に楽しめるものを考えると、かなり高額な選択肢と言えるでしょう。
MSI Claw A8:評決
MSI Claw A8のストーリーは以上です。この記事を読んでいるあなたは、おそらく価格面で大きな負担を覚悟しているタイプの人でしょう。もしあなたがそのタイプで、まだZ1 Extremeシステムをお持ちでないなら、これは素晴らしい選択肢となるでしょう。
パフォーマンスとバッテリー寿命は良好で、人間工学に基づいたデザインも優れており、見た目も素晴らしい選択肢です。確かに良い選択肢ではありますが、一つアドバイスがあります。それは、待つことです。
ROG Xbox Ally Xが間もなく登場し、Xbox UIも間もなく登場します。私がテストした限りでは、パワーとスタミナの解放という点において、携帯型ゲーム機がずっと待ち望んでいたのはまさにこれでした。
これは、Ryzen Z1 Extremeシステムもこの画期的なアップデートで再び市場に出ることを意味する可能性があり、多少の節約になるかもしれません。しかし、現時点では、速度とフィードを重視するなら、今すぐ購入すべき製品です。
ジェイソンは、テクノロジーとゲームに関する10年にわたるジャーナリズムの経験を活かし、Tom's Guideのコンピューティング部門編集長を務めています。これまでLaptop Mag、Tom's Hardware、Kotaku、Stuff、BBC Science Focusなどで執筆活動を行ってきました。暇な時間には、撫でられる犬を探したり、ピザを食べようかと夢中になっているかもしれません。