エアコンから冷たい風が出ないのはなぜ? HVAC専門家の見解

Table of Contents

エアコンから冷たい風が出ないのはなぜ? HVAC専門家の見解
汗をかきながら扇風機の前で水を飲む男性
(画像クレジット:Shutterstock)

気温が暖かくなるにつれ、ほとんどの家庭では、涼しく快適に、そしてもちろん汗をかかないようにするために、すでにエアコンをガンガンに効かせています。

それでもまだ暑いと感じているなら、エアコンから冷たい風が出ないのはなぜだろうと疑問に思うかもしれません。家庭内のほとんどのシステムと同様に、高性能なエアコンでも、正常に機能させるには定期的なメンテナンスが必要です。

結局のところ、猛暑の真っ只中にユニットが故障してしまうのは、絶対に避けたいことです。

幸いなことに、私たちは HVAC の専門家に、エアコンから冷たい空気が出ない理由と役立つヒントを説明してもらいました。

フィルターまたはコイルの詰まり

汚れたエアコンフィルター

汚れたエアコンフィルター(画像提供:Shutterstock)

よくある原因の 1 つは、フィルターまたはコイルの詰まりです。時間の経過とともにゴミが蓄積し、空気の流れが制限される可能性があります。

「ほとんどの場合、問題はフィルターやコイルの詰まりなどによって発生しており、数分で自分で修理できます」とエースホーム社のオーナー兼CEO、ジャスティン・コーンフォース氏はアドバイスする。

コイルが詰まるとエアコンから冷風が出なくなりますが、修理は簡単です。エアコンの電源を切り、屋外のコイルを庭のホースで内側から外側へ洗い流すだけです。こすったり特別な洗剤を使う必要はありません。ただの水で汚れを洗い流すだけで十分です。

同様に、汚れたり詰まったりしたフィルターは、熱波の際には2倍の力を発揮する必要があり、その結果、効率的に動作しなくなったり、最悪の場合、故障したりすることがあります。

「詰まると空気の流れが制限され、エアコンがうまく機能しなくなります」と、Top Hat Home Comfort Services のマネージャー、グレン・ワイズマン氏は付け加えます。

「1~3か月ごとにフィルターを交換し、室外機にゴミがたまらないようにし、年に1回専門家によるメンテナンスチェックを受けることで、緊急通報で遭遇する多くの問題を防ぐことができます。」

サーモスタットの設定を確認してください

エアコンをつける

エアコンをオンにする(画像提供:Shutterstock)

当たり前のことのように思えるかもしれませんが、まず最初に確認すべきはサーモスタットの設定です。

「まずサーモスタットの設定を確認してください」とワイズマン氏は付け加えます。「『冷房』ではなく『送風』に誤って設定されているという電話が驚くほど多く寄せられます。次に、エアフィルターを点検してください。灰色で埃が詰まっている場合は、交換時期です。」

基本的に、外気温が194度(華氏194度)を超えると、エアコンはフル稼働しなければなりません。そのため、室内温度が外気温に近いほど、エアコンの効率は高まります。

さらに、高性能なスマートサーモスタットをお持ちであれば、スマートフォンから遠隔操作できる柔軟性が得られます。スマートエアコンはAlexaやGoogleアシスタントにも接続できるため、家中の空調を自動化することも可能です。

冷媒レベルが低い

屋外のエアコンユニット

屋外のエアコンユニット(画像提供:Shutterstock)

エアコンから冷たい空気が出ないもう一つの理由は、冷媒レベルの低下です。冷媒とは、エアコンが室内の空気から熱を取り除くために必要な物質です。

レベルが低いと、エアコンの稼働率がさらに高くなるだけでなく、その際に消費されるエネルギーも増えます。

「別の原因としては、内部の循環空気を冷却する液体である冷媒が不足しているか、漏れていることが考えられます」と、PRAエアコンディショニングのサービスおよびメンテナンスマネージャー、ルーシー・アーノルド氏は述べています。

エアコン内の冷媒が少ないほど、吹き出す空気は暖かくなります。時間の経過とともに冷媒漏れが起こり、ユニットが損傷し、高額な修理費用が発生する可能性があります。シューという音や冷媒ラインの凍結に気付いたら、すぐにエアコンの電源を切り、HVACの専門家にご連絡ください。

汚れた室外機

ホースでエアコン室外機を掃除する

ホースで屋外のエアコンユニットを掃除する(画像提供:Shutterstock)

屋外のコンデンサー ユニットが詰まらず効率的に動作するために、ゴミや汚れを取り除いておくことが重要です。

「時々、ホースで室外機についた葉やホコリを洗い流してください」とコーンフォース氏はアドバイスしています。「さらに、できれば冷房シーズンが始まる前に、年に一度は専門家による点検を受けましょう。」

室外機を徹底的に掃除するには、専用の洗浄液を使うと良いでしょう。お近くのホームセンターやオンラインで購入できます。この洗浄液は、こびり付いた汚れや油汚れを簡単に浮かせて落とすのに効果的です。ただし、使用の際は常に注意し、お子様やペットの手の届かない場所に保管してください。

「また、小さな兆候も見逃さないでください」とワイズマン氏は付け加えます。「エアコンから異音がしたり、いつもより長く稼働したり、暑い日にエアコンの効きが悪かったりしたら、それはエアコンが警告を発しているサインです。7月に故障するよりも、早めに問題に気づけば、費用もストレスも少なく済みます。」

エアコンを掃除して新品同様の状態に保つための掃除のヒントをもっと知りたい方は、こちらをご覧ください。

Tom's Guideのその他の記事

  • エアコンを購入する際に注意すべき3つのポイント
  • さらに、部屋を涼しくするための他のヒントもご紹介します
  • NASA認定の植物活用術で家を無料で涼しく

ホームズ・コンテンツエディターのシンシア・ローレンスは、住まい、インテリア、ガーデニングに関するあらゆる情報を網羅しています。最新の「マストハブ」家電製品のテスト、購入ガイド、便利なハウツー記事の執筆など、豊富な編集経験を有しています。 

彼女の作品は、T3、Top Ten Reviews、Ideal Home、Real Homes、Livingetc.、House Beautiful など、さまざまな雑誌に掲載されています。

家とインテリアに関するあらゆることに異常なほどの執着を持つ彼女は、スタイルのインスピレーションや賢い収納ソリューション(散らかったものを片付ける!)を紹介するインテリアデザインブログも運営しています。クールな商品を試していない時は、実家を華やかにするためのインテリアアイデアをオンラインで探したり、お得な商品を探したりしています。

Discover More