
新しいスポーツウォッチの購入を検討している場合は、古い Garmin モデルをセール価格で探すのが、最もお得な買い物です。
これは特に、Amazon プライムデーを前にセールが盛り上がりを見せており、現在、Garmin の人気腕時計 2 種類が大幅に値下げされていることに当てはまります。
Garmin Epix ProはAmazonで899.99ドルから549.99ドルに、Garmin Fenix 7 ProはAmazonで799.99ドルから449.99ドルに値下げされています。これらのセールは標準の47mmモデルが対象ですが、両モデルとも全品値下げされています。
どちらのモデルも、Epix Pro と Fenix 7 Pro ウォッチの後継機種を含む新しい Garmin Fenix 8 シリーズよりも優れた価値を提供していますが、セールではどちらがより良い選択肢なのでしょうか?
選択は主に3つの要素、ディスプレイ、バッテリー寿命、そして価格に絞られます。それ以外は、Garmin Epix ProとGarmin Fenix 7 Proはデザインと機能が同じなので、これら3つの要素を順番に見ていきましょう。
Garmin Fenix 7 Pro vs Garmin Epix Pro: ディスプレイ
Garmin Epix Pro には AMOLED ディスプレイが搭載されていますが、Fenix 7 Pro にはメモリインピクセルディスプレイが搭載されています。
両方の時計を使ってきましたが、個人的にはAMOLED画面の方が気に入っています。より明るく、より魅力的で、屋内でも屋外の雲や木陰でも文字がはっきり見えます。
しかしながら、Fenix 7 Proのディスプレイはどんな状況でも十分に鮮明で、明るい日光の下でもAMOLED画面と同等の視認性があります。Fenixのディスプレイは常時オンモードも搭載されており、手首を回してEpixの画面を完全に起動させる前に、より読みやすくなっています。
しかし、メモリインピクセルディスプレイの主な利点は、バッテリー寿命が長いことです。これについてはこれから説明します。
Garmin Fenix 7 Pro vs Garmin Epix Pro:バッテリー寿命
ディスプレイが明るくなると、時計モードとアクティビティの追跡モードの両方でバッテリー寿命が短くなるため、Epix Pro は Fenix 7 Pro よりも頻繁に充電する必要があります。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | フェニックス 7S プロ | エピックス プロ 42mm | フェニックス7プロ | エピックスプロ47mm | フェニックス 7X プロ | エピックスプロ51mm |
---|---|---|---|---|---|---|
ウォッチモード | 11日間/14日間太陽 | 10日間/4日間常時稼働 | 18日間/22日間太陽 | 16日間/6日間常時オン | 28日間/37日間太陽 | 31日間/11日間常時オン |
GPSのみ | 37時間/46時間ソーラー | 28時間/20時間常時オン | 57時間/73時間(太陽) | 42時間/30時間常時オン | 89時間/122時間ソーラー | 82時間/58時間常時オン |
全システムGPS | 26時間/30時間ソーラー | 21時間/16時間常時オン | 40時間/48時間ソーラー | 32時間/24時間常時オン | 63時間/77時間(太陽) | 62時間/48時間常時オン |
全システムGPS + 音楽 | 7時間 | 6時間 | 10時間 | 10時間 | 16時間 | 17時間 |
マルチバンドGPS | 15時間/16時間ソーラー | 13時間/常時オン10時間 | 23時間/26時間ソーラー | 20時間/15時間常時オン | 38時間/41時間太陽 | 38時間/30時間常時オン |
私は両方の時計の51mmモデルを実際にテストし、Epix Proは常時オンモードで使用しました。Epix Proは1回の充電で約10日間、Fenix 7 Proは3週間持ちました。
これは主に曇りの日に使用する場合です。日当たりの良い場所に住んでいる場合は、Fenix 7 Pro のソーラーパネルによりバッテリー寿命がさらに延長されます。
51mm モデルは、同シリーズの小型時計よりも大幅に長持ちするので、長いバッテリー寿命を重視するなら、追加料金を払う価値があります。
Garmin Fenix 7 ProとGarmin Epix Proの比較:価格
どのようなサイズやスタイルの時計を選んだとしても、Fenix 7 Pro バージョンは Epix Pro よりも通常 100 ドル程度安くなります。
これは大きな節約であり、標準のスチール製 Epix Pro と同じ価格で Fenix 7 Pro のサファイア チタン モデルを入手できることを意味します。これは、AMOLED ディスプレイにそれほどこだわりがなければ、デザイン品質の大きなアップグレードとなります。
Garmin Fenix 7 Pro vs Garmin Epix Pro:判定
ここで主に決めなければならないのは、AMOLED ディスプレイと長いバッテリー寿命のどちらかを選ぶことですが、その両方を備えたモデルが 1 つあります。それが Garmin Epix Pro 51mm です。
これは両シリーズの中で最も高価な時計ですが、常時オンの AMOLED 画面で 10 日間のバッテリー寿命を実現しているのは驚異的であり、持ち上げて起動する設定を使用すると、1 回の充電で数週間持続します。
51mmサファイアガラスのGarmin Epix Proを1年間愛用していましたが、サイズにはすぐに慣れました。Amazonでは現在、このモデルが1099ドルから655ドル値下げされており、バッテリーと明るいディスプレイのどちらかを選びたくない人にとっては大きな節約になります。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
ニック・ハリス=フライは、2012年からプロのライターとして活躍する、経験豊富な健康とフィットネスのジャーナリストです。2024年にトムズ・ガイドのフィットネスチームに異動するまで、彼は9年間、コーチの雑誌とウェブサイトで働いていました。ニックは熱心なランナーであり、ランニングシューズ、時計、ヘッドフォン、その他のギアのレビューを専門とするYouTubeチャンネル「The Run Testers」の創設者でもあります。
ニックは2016年に初めてマラソンを走り、以来マラソンに夢中になっています。現在、マラソンで2時間25分、5kmで15分30秒という自己ベストを樹立しています。また、英国のランニングリーダーの資格も持っています。
ニックはフィットネス分野で定評のある専門家であり、『Live Science』、『Expert Reviews』、『Wareable』、『Coach』、『Get Sweat Go』など多数の出版物に寄稿しているほか、『The Guardian』や『The Independent』でも引用されています。