ESR初のマウスを試してみたが、まるで磁石のようにくっつく

Table of Contents

ESR初のマウスを試してみたが、まるで磁石のようにくっつく

ESR MagMouseは見た目はシンプルですが、機能はそうではありません。マウスのベースはマグネット式なのでどこにでも取り付けられ、自宅とオフィスを行き来しながらワークフローをスムーズに切り替えられます。しかし、マウスを動かしたり、スクロールしたり、クリックしたりするたびにビープ音が鳴り続けるのがすぐに気になってしまい、おそらくあなたも気にするでしょう。

長所

  • +

    快適に使える

  • +

    4方向スクロール

  • +

    ドングル収納と充電ケーブルを内蔵

  • +

    クリック音は非常に静か

短所

  • -

    ビープ音が鳴る…うるさい

  • -

    ノートパソコンに磁気パッドを貼り付ける必要がある

  • -

    左利き用バージョンはありません

Tom's Guideを信頼できる理由 ライターと編集者は、お客様に最適な製品、サービス、アプリを見つけるお手伝いをするために、何時間もかけて製品、サービス、アプリを分析・レビューしています。テスト、分析、評価の方法について詳しくはこちらをご覧ください。

ESR MagMouseは、一味違う生産性向上マウスです。マグネットベースで鉄製のものならどこにでも取り付けられるため、外出先での使用に最適です。

オフィスから窮屈な通勤電車へと仕事環境を頻繁に変える私にとって、スペースを節約し、あらゆる作業を少しでも楽にする方法は常に模索しています。どこにでも持ち運べる最高のマウスを見つけることが、私にとっての半分の勝利と言えるでしょう。

そこでMagMouseの出番です。ほぼ無音で操作でき、4方向スクロールで驚くほど快適に操作できるので、スプレッドシートでの作業が格段に楽になります。充電ケーブルとドングル収納も内蔵されているので、持ち運びにも便利です。

しかし、マウスは絶えずビープ音を発します。大きな音ではないものの、集中しようとしているときには気が散ってしまうほどです。

私がどのように使用したかについては、以下の完全な ESR MagMouse レビューで詳しく知ることができます。

ESR MagMouseレビュー:スペック

スワイプして水平にスクロールします

価格

35ドル

DPI範囲

6つのレベル:800~4800

ボタン

7

寸法

107.5 x 64 x 38.9 mm

重さ

75g/2.65オンス

デザイン

右利き対称

黒、白、グレー

ボディ素材

プラスチック

オペレーティング·システム

Windows 11/10/8/8/XP、macOS、Android、Linux

接続性

Bluetooth 5.0/2.4GHz USB

バッテリー

リチウムポリマー、充電式

バッテリー寿命(定格)

80日/160時間

点灯

いいえ

ESR MagMouseレビュー:チートシート

  • それは何?マグネットベース付きのワイヤレスマウス
  • 対象者:ポータブルでコンパクトなマウスソリューションを探している方
  • 価格はいくらですか? ESR MagMouseはAmazon USで35ドルで購入できます。
  • 気に入った点:コンパクトで使い心地がよく、クリック音が静かで、バッテリーの持ちが良い
  • 気に入らない点:マウスをクリックしたり動かしたりすると、非常にうるさいビープ音が鳴り、非常にイライラすることがあります。

ESR MagMouseレビュー:良い点

ESR MagMouse は、コンパクトなデザインと静かなクリック音により、私のハイブリッド作業環境に素晴らしい追加機能をもたらしました。

静かなクリック音

マウスは低レベルのビープ音を発しますが(これについては後ほど詳しく説明します)、クリック音とスクロール音はほぼ無音です。クリック音は非常にクッション性が高く、「カチカチ」という音は全くしません。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

マウスのクリック音が抑えられているので、マウスを頻繁にクリックしても誰にも迷惑をかけません。文字通りどこでも作業するのに最適です。

コンパクトで持ち運び可能

ESR MagMouseはサイズが小さく、107.5 x 64 x 38.9 mm、重さは75gです。バッグの中でほとんど場所を取らず、軽量なので持ち運びも楽です。

持ち運びをさらに楽にするために、マウスはマグネット式になっています。磁石の付いた面ならどこにでもくっつきます(冷蔵庫にも試しました)。また、収納にも便利です。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

移動中は、マウスをノートパソコンの背面にマグネットパッドで固定できるので便利です。マウスを別々に持ち運ぶ必要がなく、そのまま装着して出かけられます。

磁力の強さは 600g/1.3lbs なので、マウスが外れる心配がなく、パッドには 2 つの磁気ピンがあり、マウスをよりしっかりと固定します。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

さらにスペースを節約するために、マウスに付属の2.4GHzドングルは底面の収納スペースに差し込めます。これにより、ドングルを使用していないときに紛失する心配もなくなりました。

スクロールホイールは垂直方向に動くだけでなく、水平方向にもスクロールできます。反応が非常に良く、感度もちょうど良いです。そして、クリックと同様に、使用中にほとんど音がしません。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

スプレッドシートを操作したり、Photoshopで画像編集をしたりと、四方向スクロール機能は重宝しています。画面上のスクロールバーを使って列間を移動するのは面倒なので、ESR MagMouseのおかげで本当に助かっています。

マウスの輪郭に沿った形状と側面のシリコンにより、これらの機能を使用するときにマウスを握るのが快適になりました。

バッテリーと充電

ESR MagMouseは、1週間の仕事に十分すぎるほどのバッテリー容量を持っていました。8時間フル稼働した後も、バッテリー残量は100%でした。このマウスは充電式なので、Razer Pro Click Mini(79ドル)のように使い捨て電池を必要としないのが嬉しいですね。

MagMouseは、専用ドングルに加え、底面にUSB-C充電ケーブルを内蔵しています。短いケーブルですが、PCのUSBポートに差し込んで充電する必要がある時は、ケーブルが飛び出します。ケーブルが短いため、充電中はマウスを使用できませんでしたが、1分間の充電で4時間も充電できます!

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

フル充電で80日間持続するとされており、わずか45分で充電できます。バッテリー寿命が重要であれば、もっと長いバッテリー寿命を持つマウスもあります。例えば、 Logitech Signature AI Edition M750(49ドル)は、定格バッテリー寿命が24ヶ月のパワフルなマウスです。

ESR MagMouseレビュー:欠点

ESR MagMouse は約束どおりの機能をすべて簡単に実現していますが、私にとって気になる小さな注意点がいくつかあります。

絶え間ないビープ音

ほぼ静かに座って仕事をしているときに、ビープ音が鳴ることほど最悪なことはありません。しかも、ただのビープ音ではなく、不規則なパターンで、どこから鳴っているのかよくわからないほど静かなビープ音です。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

それで、恥ずかしいほど長い間ビープ音を探した後、実はマウスのせいだと分かりました。そして、マウスをスクロールしたり、クリックしたり、少し動かしたりすると、案の定、ビープ音が鳴るようになったのです。


上の音声クリップでお聞きいただけますが、実際には音はかなり静かです。ただ、静かに座っていた時に気づいたので、ヘッドホンを装着したら大丈夫でした。でも、一度その存在に気づくと、ずっと気になってしまうものの一つです。

ノートパソコンに磁石を貼り付ける必要がある

ESR MagMouseはどんな磁性面にも貼り付けられるのが気に入っていますが、ノートパソコンに取り付けるには、マグネットパッドを蓋に貼り付ける必要があります。パッドは再利用可能で、跡も残らないのでデバイス間で移動できますが、スマートな解決策とは言えません。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

ベースは薄いのですが、ノートパソコンをバッグから出し入れする際に、何かに引っかかることに気づきました。ビープ音と同じように、これが頻繁に起こると、無視するのが難しくなります。もちろん、これはバッグやバッグの中に入れている他のものによっても異なります。

左利きモデルはありません

残念ながら、ESR MagMouseには左利き用モデルがありません。生産性向上のためのマウスといえば、左利き用はしばしば見落とされがちですが、他にも優れた選択肢はいくつかあります。

青い背景の前で撮影された ESR MagMouse。

(画像提供:Tom's Guide)

Corsair M55 RGB Pro(40ドル)または、MagMouseと形状は似ているが左利き用に作られたLogitech Signature M650 (39ドル)を購入することもできます。

ESR MagMouseレビュー:評決

ESR MagMouseのデザインは驚くほど革新的で、コンパクトで軽量なため、仕事用バッグの中でスペースと重量を節約できます。また、マグネット式のアタッチメントでノートパソコンのバッグに簡単に取り付けられるので、持ち運びも非常に簡単です。

絶え間ないビープ音は無視できるほど静かなので、完全に致命的な欠点ではありませんが、私にとっては煩わしいと感じたので、ここで警告として触れておきます。もし私とは違って、このビープ音を我慢できるなら、ESR MagMouseの多くの魅力に気づくでしょう。

快適で持ち運びやすいアクセサリーで、バッテリー駆動時間も長く、持ち運ぶ荷物を一つ減らすユニークな方法です。ただし、このパッドを取り付けると、ノートパソコンを他のノートパソコン用スリーブからスムーズに出し入れできなくなるので、ご注意ください。

アシュリーは、Tom's Guideのレビューチームのスタッフライターです。カーディフ大学で雑誌ジャーナリズムの修士号、ジャーナリズム、メディア、社会学の学士号を取得しています。健康とウェルネスに関する記事を執筆するWomen's Health UKや、エンターテイメントニュースや著名人インタビューを専門とするVirgin Radio UKなど、様々なメディアに寄稿しています。音楽、文学、モータースポーツ、エンターテイメント、健康など、様々なトピックを報道してきました。これまでライブ音楽イベント、書籍、ウェルネス製品のレビューも手がけてきましたが、彼女の得意分野は市場で最高のオーディオ機器を見つけることです。最新テクノロジーを試していない時は、紅茶を片手にファンタジー小説を読んだり、ハイキングに出かけたりしています。

Discover More