最高の画質を得るために今すぐ変更すべきNintendo Switch 2のディスプレイ設定7つ

Table of Contents

最高の画質を得るために今すぐ変更すべきNintendo Switch 2のディスプレイ設定7つ
スイッチ2のテレビ設定
(画像提供:Future)

Nintendo Switch 2 が登場し、改良されたハードウェアのおかげで、素晴らしいゲームプレイの機会が数多くもたらされました。

任天堂の新型ゲーム機が大々的に宣伝されているせいで、ついつい新しいハードウェアに夢中になり、調整可能な無数の設定を見落としてしまうかもしれません。中には、箱から出してすぐに使えるように明確に設定されているものもありますが、設定の存在と、その機能について理解しておくことは重要です。

信じてください、私は新しい Nintendo Switch 2 で Mario Kart World をプレイするのがとても楽しみです。特に、主にドッキングして最高のテレビに接続してゲームをプレイする予定の場合は、続行する前にいくつかの重要な要素を考慮する必要があります。

それでは、以下の設定を詳しく見て、Switch 2 の画像と音声のパフォーマンスを向上させる方法をすべて見ていきましょう。

HDR出力

Nintendo Switch 2のテレビ設定

(画像提供:Future)

Switch 2には「HDR出力」専用のディスプレイ設定が2つあることにお気づきでしょう。これらは密接に関連しているため、後で似たような設定について説明してもあまり意味がないので、ここで両方について簡単に説明します。

設定画面の一番上にあるのはHDRのオン/オフを切り替えるだけなので、おそらくデフォルトでオンになっているでしょう。これはHDR対応テレビをお使いの場合にのみ関係します。

ただし、HDR対応テレビをお持ちでなくても、この設定をオンのままにしておくのが最善策です。将来的にSwitch 2にアップグレードした場合でも、Switch 2は自動的にHDRを認識するので、この設定を変更する必要はありません。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

2つ目のHDR出力は、Switch 2のソフトウェアに関係します。この2つ目の設定は、「オフ」、「対応ソフトウェアのみ」、「すべてのソフトウェア」の3つのモードに切り替えることができます。「すべてのソフトウェア」はデフォルトでオンになっていますが、「対応ソフトウェアのみ」に設定すると、このフォーマットをサポートするゲームやアプリでのみ動作します。

実際には、Switch 2 で再生される非 HDR タイトルの色が歪まないように、「互換性のあるソフトウェアのみ」に設定することをお勧めします。

テレビ解像度

Nintendo Switch 2のテレビ設定

(画像提供:Future)

Switch 2 はついに 4K 解像度を実現できるようになりましたが、最高仕様に切り替える前に、まず一歩下がって評価してみましょう。

技術にあまり詳しくなく、テレビの解像度がわからない場合は、「自動」がおそらく最適な設定です。ただし、解像度設定のすぐ下にある「ドック出力情報」でこれを確認できます。

私としては、Switch 2を1440pか1080pの低解像度でプレイするのが好きです。こうすることで、どちらの解像度でも120Hzの高速リフレッシュレートで動作させることができます。4Kでは60Hz(ほとんどのタイトルでは60fps)に留まってしまいます。

どのゲームが実際に 60fps を超えるかはまだ不明ですが、パフォーマンスを向上させるには解像度を低く設定することをお勧めします。

RGB範囲

基本的に、この設定により、テレビのカラー出力に最適な RGB カラー値の全範囲 (0 ~ 255) をキャッチするか、限られた数 (16 ~ 235) をキャッチするかを選択できます。

初期状態では「自動」に設定されており、これはおそらくほとんどのユーザーにとって最適な設定です。ただし、最良の結果を得るには、これを「フルRGB」に変更することをお勧めします。

一部のテレビは「限定範囲」設定に対応していますが、取扱説明書やオンラインでテレビがフルRGBに対応しているかどうかを確認すれば、より正確に確認できます。最新のディスプレイのほとんど、特にサムスンの高級テレビやLGの各種モデルは、フルRGBに対応しています。

テレビの電源状態を合わせる

Nintendo Switch 2のテレビ設定

(画像提供:Future)

最近のほとんどのゲーム機にはCEC(Consumer Electronics Control)と呼ばれる機能が搭載されており、特定の機器の電源を入れるとテレビも自動的にオンになります。Switch 2にもこの機能が搭載されていますが、任天堂はこれを「テレビ電源状態と一致」と呼んでいます。

これは好みの問題ですが、近くにあるコントローラーを手に取るだけでSwitchとテレビを同時にオンにできるのは気に入っています。ソファの上でテレビのリモコンを探す手間がかからず、Switch 2が接続されているHDMI出力にすぐに接続できるので便利です。

これは便利な機能なので、有効になっていることを確認しておく必要があります。

120HzとALLM

Nintendo Switch 2のテレビ設定

(画像提供:Future)

Nintendo Switch 2のディスプレイ設定の最後は、ALLMと120Hzモードです。前者は自動低遅延モード(Auto Low Latency Mode)の略で、主にテレビのゲーム画質設定と連動し、応答性を向上させる設定です。そのため、必ず有効にしておくことをお勧めします。箱から出した時点では、この設定になっているはずです。

また、テレビ解像度のセクションで既に述べたように、120Hzモードを有効にしておくことをお勧めします。これにより、1080pまたは1440pでゲームをプレイする際にゲームが120Hzで動作し、一部のゲームでは鮮明な120fpsを実現できます。

どのタイトルが実際にその数値に達するかは全く別の話です。これまでにポケモンのゲームをいくつかプレイしてみましたが、1080pでも60fps固定のゲームプレイしか見られませんでした。そのため、どのタイトルでパフォーマンスが向上するかは分かりません。この点については、もう少しテストを重ねる必要があります。

オーディオ設定

Nintendo Switch 2の設定

(画像提供:Future)

オーディオ設定のほとんどは分かりやすく、ほとんど調整する必要はありませんが、特にテレビのサウンドについては特に注意が必要です。Switch 2の他のほとんどの設定と同様に、この設定は「自動」のままでも構いませんが、5.1chリニアPCMに対応したより高性能なオーディオシステムをお持ちの場合は、そちらに変更することをお勧めします。

Switch 2 に Dolby Atmos サポートが搭載されていないのは少し残念ですが、少なくともドックに接続するとサラウンド サウンドが得られます。

Sonos Arc や Amazon Fire TV Soundbar など、5.1 PCM をサポートするさまざまなサウンドバーが市場に出回っていますが、予算に合ったサウンドバーを見つけるには、当社のベストサウンドバーをチェックしてください。

Bluetoothペアリング

Nintendo Switch 2のテレビ設定

(画像提供:Future)

Bluetoothオーディオもお忘れなく。赤ちゃんや大切な人が隣で寝ている時は、高性能なワイヤレスヘッドホンが便利です。また、この設定を使ってBluetoothスピーカーとペアリングすることも可能です。

ちなみに、Nintendo Switch 2とProコントローラーに接続されたヘッドホンについては、「オーディオ」にある特定の設定を変更することをお勧めします。「ヘッドホンの最大音量を下げる」というオーディオ設定は、耳へのダメージを防ぎますが、音量を大幅に下げてしまうため、一般的な使用には低すぎるレベルになってしまいます。

Tom's Guideのその他の記事

  • サムスンのOLEDテレビはさらに薄型化へ — その仕組みとは
  • Apple TVはtvOS 18.5のおかげでドルビーアトモスの大幅な強化を実現しました
  • OLEDテレビのことは忘れてください。この超短焦点プロジェクターは120インチで4,000ルーメンを達成できます。

ライアン・エップスは、Tom's GuideのTV/AV部門で、テレビとプロジェクターを専門とするスタッフライターです。PHOLEDの調査やプロジェクター分野における次なる大きなイノベーションについて執筆していない時は、90年代のアニメを観たり、『ダークソウルIII』をプレイし直したり、村上春樹の小説を読んだりしています。 

Discover More