
更新: Google は、Samsung と共同で構築された Android 16 のデスクトップ モードをひっそりと公開しました。
Google I/O 2025まであと数時間。Android 16に何が追加されるのか楽しみですが、Googleに公式発表してもらいたいことが一つあります。それは、Pixel 9 Pro XLを外部モニターに接続してデスクトップPCのように使える、隠しデスクトップモードです。
昨年、Galaxy S24 UltraでSamsung DeXを使ってPixelで似たような機能を探していた時に、偶然このデスクトップモードを見つけました。少し調べた後、このデスクトップモードにアクセスする方法を見つけました。ただし、この機能は前面向きの機能ではなく、有効化するにはいくつかの設定が必要です。
Android Show: I/O Edition で Android 16 で何が見られるのか垣間見ることができましたが、Google がこのデスクトップ モードを Android 16 で公式かつ標準にすることを心から願っています。その理由は次のとおりです。
ポケットにコンピュータを入れることに一歩近づいた
Samsung DeXを使う上で最も気に入っていることの一つは、今のところノートパソコンの代替に最も近い機能だということです。しかし、Googleは実質的にすべてのスマートフォンで同じことができるはずです。Pixel 9 Pro/9 Pro XLのデスクトップモードは、Windows 11搭載ノートパソコンと非常によく似たインターフェースを提供することで、Samsung DeXに似た動作をします。
このデスクトップモードの素晴らしい点は、複数のアプリを同時に処理できるため、生産性が大幅に向上することです。スマートフォンで2つのアプリを同時に実行するのと、モニターに接続したコンピューターで2つのアプリを同時に実行するのとでは、全く比較になりません。アプリ間でコピー&ペーストするといった単純な作業でさえ、このデスクトップモードを使えばはるかに簡単です。
しかし、Pixel 9 Proの現在のデスクトップモードの問題はバグだらけで、おそらくこれがGoogleが宣伝していない隠れた機能になっている理由でしょう。だからこそ、Googleが基調講演でどんな新機能を用意しているのか、とても楽しみです。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
昨年、Google がこのデスクトップ モードのリリースに取り組んでいることを示唆するレポートがありましたが、最新の Android 16 ベータ版でこのモードが動作していることを示すビデオが公開されたため、リリースは確定したようです。
スマートグラスの強力な根拠
Samsung DeXを使ってみて分かったもう一つのことは、技術的にはワークステーションに縛られなくても使えるということです。このAndroidデスクトップモードがAndroid 16のネイティブ機能になれば、スマートグラス導入の動機がさらに強まるでしょう。
Samsung DeXとPixel 9 Proの現在の隠しデスクトップモードは、USB-C経由でスマートフォンのビデオ出力を利用するため、スマートグラスやARグラスを接続すれば、実質的にモニターとして機能します。私はすでにXreal Air 2 Proを使ってこれを試しましたが、これは公共の場や狭い空間にいる時に最適なセットアップです。
Motorolaの新型Razr Ultra 2025など、一部のスマートフォンに搭載されているSmart Connect機能は、対応機種でMeta Quest 3ヘッドセットと連携し、仮想空間でデスクトップのような体験を提供することを可能にしています。VRヘッドセット(またはスマートグラス)を装着すれば、煩雑さを感じることなく、同じような体験ができるのに、わざわざかさばるワークステーションを準備する必要はありません。
このワークフローは、最初の VR ヘッドセットが市場に登場して以来、私が何年も夢見てきたものです。
課題はまだ残っているかもしれない
ノートパソコンを完全に手放して携帯電話に頼れるようになるまでには、私(そして他の人)がこの新しいモードに完全に移行することを妨げる課題がまだたくさんあります。
GoogleがこれをAndroid 16のネイティブ機能として採用することになったとしても、スマートフォンが適切なUSB-Cビデオ出力に対応しているかどうかが鍵となります。もし対応していない場合は、ワイヤレス接続を利用するモトローラのSmart Connect機能と同様の道を辿ることになるかもしれません。このアプローチは私見ではそれほど便利ではありませんが、Googleがデスクトップモードをより多くのスマートフォンに導入するための一つの方法と言えるでしょう。
第二に、Googleはユーザーが複数のGoogleアカウントを切り替えられるように何らかの方法で対応する必要があります。個人アカウントから仕事用アカウントへ簡単に切り替えられるようにするためです。Windows 11版Google Chromeでは複数のプロファイルを切り替えることができますが、Android版Chromeではそれができません。
Android 16のデスクトップモードが、今のノートパソコンに匹敵するとは期待していませんが、提供されるだけでも良い第一歩です。今となっては、ずっと待たれていた機能であり、GoogleがiPhoneユーザーを引き抜くための秘密兵器になる可能性もあるでしょう。
Tom's Guideのその他の記事
- iPhone 17 Airのリークはバッテリーに関する懸念材料であり、比較するとGalaxy S25 Edgeのバッテリーが大きく見える。
- Razr Ultra 2025とRazr Plus 2024で200枚以上の写真を撮影しました。勝者はこれです
- この集中力を高めるスマホを2週間使ってみた。私の評価はこれだ
ジョンはTom's Guideのスマートフォン担当シニアエディターです。2008年にキャリアをスタートして以来、携帯電話やガジェットを専門に扱っており、この分野では精通しています。編集者としての業務に加え、YouTube動画の制作にも携わるベテランビデオグラファーでもあります。以前は、PhoneArena、Android Authority、Digital Trends、SPYで編集者を務めていました。テクノロジー以外では、中小企業向けのミニドキュメンタリーや楽しいソーシャルクリップの制作、ジャージーショアでのビーチライフ、そして最近初めてマイホームを購入しました。