
私と同僚はソニーのテレビラインナップをチェックし、2025年版の同ブランドの主力テレビを一つずつテストしてレビューし、ベストテレビのリストに載るかどうかを確認しているが、その中でひときわ目立っているのが Bravia 2 II だ。
ソニーが今年販売するテレビの中で、最も手頃な価格帯のモデルの一つであり、人気モデルになる可能性を秘めています。しかし奇妙なことに、このテレビは2024年に発売され、私が個人的にレビューしたブラビアと驚くほど似ています。そこで、ソニー ブラビア 2 II について知っておくべきこと、そして昨年のブラビア 3 との比較をご紹介します。
Bravia 2 II はソニーのテレビラインナップの中でどこに位置するのでしょうか?
ソニーの2025年モデルとなるブラビアのラインナップは、新旧モデルが混在しているため、昨年発売されたテレビが新製品と棚スペースを共有しています。一見すると混乱するかもしれませんが、大まかに言えば、各モデルはそれぞれニッチな市場をカバーしており、各モデルの型番から多くの情報を得ることができます。
ラインナップの最下位には、エントリーモデルのブラビア2 II(発音がわからない方のために言っておきますが、「ツー・マーク・ツー」です)があります。これは、機能が控えめな手頃な価格のQLEDテレビで、2025年発売の新製品です。
ラインナップの頂点に立つのは、フラッグシップモデルであるソニー ブラビア9。ミニLEDテレビとして、数々の機能を搭載した非常に印象的なモデルです。ソニーのテレビシリーズの中でブラビア9より上位機種はありませんが、これは2024年に発売されたため、厳密には旧モデルとなります。その間には、2024年発売のものや2025年発売のものなど、いくつかのモデルがあります。シリーズの概要は以下のとおりです。
- ブラビア2 II (QLED、2025年)
- ブラビア3 (QLED、2024年)
- ブラビア5 (ミニLED、2025年)
- ブラビア7 (ミニLED、2024年)
- ブラビア9 (ミニLED、2024年)
新型 Bravia 5 をまだ視聴 (およびテスト) していませんが、その数字の指定とハードウェア仕様を考慮すると、そのパフォーマンスの上限は Bravia 3 と Bravia 7 の間になると推測できます。価格もこれを反映しています。
しかし、私の立場からすると、Bravia 2 II のパフォーマンスを、次の上位のテレビである Bravia 3 と比較した場合に、同様の仮定を立てることはできません。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
Bravia 2 II と Bravia 3: 違いは何ですか?
実際のところ、意味のある違いはほとんど見つかりません。
命名規則から判断すると、Bravia 3 は Bravia 2 II よりも優れたパフォーマンスとより充実した機能を備えていると予想されるが、理論上は、ソニーの現在のラインナップにある他のどのテレビよりも、この 2 つのテレビの差ははるかに小さい。
実際のところ、意味のある違いはほとんど見つかりません。
ソニー ブラビア 3 のレビューでは、このテレビにローカル ディミング機能がないこと、つまり浅い黒レベルと暗いハイライトによって画像が重くなっている点を嘆きました。
Bravia 2 IIは、同様のディスプレイタイプである直下型LEDを採用しているようですが、フルアレイローカルディミングについては言及されていません。Sony Bravia 2 IIの公式製品リストには「フレームディミング」と呼ばれる機能が記載されていますが、これはフルアレイローカルディミングと比較すると、バックライト制御の基本的なバージョンです。
言い換えれば、ディスプレイ ハードウェアに関しては、Bravia 2 II と Bravia 3 は非常によく似ているようです。
ブラビア2 IIを実際に見て、その性能を測定したわけではないので、これらのテレビのコントラスト、色彩、明るさが同等かどうかは断言できません。しかし、もし両者に大きな違いがあるとしたら、それは驚きです。
私は何時間もかけて仕様やプレス資料を精査しましたが、私が知る限り、これら 2 台のテレビの最も大きな違いは (価格とサイズの展開以外)、Bravia 3 が Dolby Vision をサポートしていることです。
そして、前述の通り、Bravia 3のパフォーマンスに難点があることを考えると、Dolby Vision認証は、よりハイエンドで高性能なテレビほどメリットがないと言えるでしょう。つまり、なくても十分でしょう。
できるだけお金を節約したいのであれば、新しい Bravia 2 II を使いましょう。
この件について真相を究明するためにソニーに問い合わせるつもりですが、結局のところ、どちらかを推奨する前に、Bravia 2 II を入手する必要があるでしょう。
現在、Bravia 3 は 43、50、55、65、75、85 インチのバージョンで販売されており、価格は 449 ドルからとなっている。
BRAVIA 2 IIは、43インチと85インチを除くすべてのサイズで販売されています。ただし、ソニーのウェブサイトには43インチのBRAVIA 2 IIが掲載されており、将来的に発売される可能性があります。
発売から1年経った今でも、Bravia 3は55インチサイズでBravia 2 IIより50ドル高くなっています。できるだけ節約したいなら、新しいBravia 2 IIを選ぶのがおすすめです。
Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Tom's Guideのその他の記事
- 新しいテレビを購入する際によくある5つの間違い(そしてそれを避ける方法)
- 私はテレビの専門家ですが、これは絶対に避けるべき画像モードです
- 私はこれまで何百台ものテレビを設置してきましたが、新しいテレビを設置するときによくある6つの間違いをご紹介します。
マイケル・デジャルダンは、Tom's Guideのテレビ担当シニアエディターです。10年以上にわたり、Reviewed誌とUSA Today誌でテレビのテストと改良に携わってきました。エマーソン大学を卒業し、メディア制作と脚本を学びました。料理、アンビエントミュージックでぼんやり過ごすこと、そしてレッドソックスへの熱狂が大好きです。テレビが必ずしも脳を腐らせるわけではないということを証明してくれる存在だと自負しています。