
最高のワイヤレスゲーミングヘッドセットにいくらまでお金をかけるのは、高すぎると言えるでしょうか?それは誰に聞くかによって異なります。純粋主義者は、できるだけお金をかけるべきだと主張し、250ドル以上も出すことを正当化しようとするかもしれません。
しかし、値段が必ずしもすべてを物語るわけではないことを知っているほとんどの人は、選択肢を慎重に検討する必要があると言うでしょう。
私は熱心なゲーマーで、PS5 SlimでBaldur's Gate 3などのRPGに何時間も没頭しています。ゲームに没頭するためには、まるで自分が主人公になったかのような迫力のあるサウンドスケープを生み出せるゲーミングヘッドセットが必要です。
低価格のもの(Turtle Beach Stealth 600 Gen 3など)から高価なもの(Asus ROG Delta IIなど)まで、様々なゲーミングヘッドセットを試してきましたが、高価なヘッドセットが必ずしも優れているとは限らないという結論に至りました。このことを証明するために、前述のAsusヘッドセットと、より安価な姉妹品であるAsus ROG Peltaを例に挙げて比較していきます。それでは早速見ていきましょう。
主人公のエネルギー
サウンドの方向性(そしてヘッドセットを通じたサウンドの再現性)はゲームの成否を分ける重要な要素です。だからこそ、まるで自分が主人公になったかのような臨場感を味わえるゲーミングヘッドセットが必要です。Asus ROG Delta IIとAsus ROG Peltaはどちらも、50mmチタンメッキ振動板ドライバーとバーチャルサラウンドサウンドを搭載し、まさにその体験を提供します。果たして、両者の違いはあるのでしょうか?
ROG Delta IIは価格が高いので音質が良いと思われるかもしれませんが、それは全くの誤解です。誤解しないでください。本当に素晴らしい製品です。
どちらのヘッドセットからも、柔らかく繊細な足音から、轟く爆発音まで、その壮麗さを余すところなく聞き取ることができます。アサシン クリード シャドウズでは侍の刀が敵の肌を貫く音、NFS Heatではレース中にNOSが作動する音まで、すべて聞き取ることができます。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
しかし、ROG Delta IIは低音域(いわゆるベース)の微調整が必要なため、わずかに物足りない。これは付属ソフトウェア(残念ながらWindows専用)を使って調整できる。つまり、NFS Heatでランボルギーニやフェラーリが停車しているときに、エンジンの低い轟音が聞こえないのだ。
結果的に、没入感はわずかに損なわれてしまいます。一方、ROG Peltaは箱から出した瞬間から素晴らしいサウンドを奏でます。イコライザーを調整したり、低音をブーストしたりする必要はなく、微調整をすることなく、アクションの真っ只中に没入できます。
勝者は?特に顎やこめかみでより重たい周波数を聞きたいなら、より安価なヘッドセット、ROG Peltaがおすすめです。
頭に王冠…いや、ヘッドセットをかぶっている
ゲーミングヘッドセットを購入する前に、もう一つ慎重に検討すべき点があります。それは、装着感です。Asus ROG Delta IIとAsus ROG Peltaはどちらも非常に快適です。軽量なので負担が少なく、ヘッドバンドはどちらも調整可能で快適です。
しかし、ROG Delta IIには隠し玉があります。標準装備のレザーレット製イヤーカップは非常に快適ですが、予備のファブリック製イヤーパッドも同梱されています。つまり、好みの装着感に合わせてイヤーカップを交換できるのです。
これは斬新なアイデアではありますが、実際にやってみると本当に面倒です。初めて試した時は、15分近くも苦労しました。ゴムの縁をカップの縁に引っ掛けるのに、思ったよりもずっと時間がかかります。
ROG Peltaには交換可能なイヤーパッドはありませんが、標準装備のイヤーカップは非常に広く、耳に十分な呼吸スペースを与えてくれます。また、ROG Delta IIにはない、ヘッドセットに一種の無重力感を与える伸縮性のあるヘッドバンドも付いています。
勝者は?引き分けです。イヤーパッドの交換が本当に必要で、面倒な作業が気にならないなら、ROG Delta IIがおすすめです。でも、面倒くさがりな方(私のように)はROG Peltaをおすすめします。
他のブランドはどうですか?
画像
1
の
3

もちろん、優れたヘッドセット、あるいは最高に安価なゲーミングヘッドセットの製造に関しては、Asus が唯一の大手企業というわけではありません。
SteelSeriesはArctis Nova 5(129ドル、私が5つ星を付けた唯一のヘッドセット)で熱い視線を送っています。Cherryは素晴らしいXTRFY H3(99ドル)を発売し、Turtle BeachはStealth 600 Gen 3(99ドル)で(当然ながら)多くの機能を発揮しています。
これらはどれも素晴らしい製品であり、人によってはAsus ROG Delta IIよりもコストパフォーマンスに優れているかもしれません。派手なRGBディスプレイを求めるなら、ROG Delta IIかROG Peltaが良い選択肢です。音質と、WindowsやmacOSに限定されない詳細なコンパニオンアプリを求めるなら、Arctis Nova 5が最適です。
しかし、Asusのノートパソコンを所有していて、Armoury Crateの癖にも慣れていて、Asusを使い続けるのであれば、ROG Peltaの方がコスパが良いでしょう。ROG Delta IIが気に入らないわけではありません。ただ、ROG Peltaの方が気に入っていて、100ドル節約できたので、その分をゲームに使うことができました。
Tom's Guideのその他の記事
- このASUSのゲーミングヘッドセットを試してみたところ、ホラーゲームに没入感がありすぎて悪夢を見るほどだった。
- Asus ROG Delta IIをテストしたところ、最高のゲーミングヘッドセットの1つであることが分かりましたが、欠点もありました。
- 2025年のベストワイヤレスゲーミングヘッドセット - おすすめ
ニキータはTom's Guideのレビューチームのスタッフライターです。彼女は長年のゲームと写真愛好家であり、常に最新テクノロジーを追い求めています。キヤノンEMEAの副編集者兼ライターとして、世界中の様々なジャンルの写真家にインタビューを行ってきました。仕事以外の時間は、PS5でRPGに没頭したり、ドローン操縦資格を持つニキータがドローンを操縦したり、コンサートに行ったり、F1観戦を楽しんだりしています。彼女の記事は、Motor Sport Magazine、NME、Marriott Bonvoy、The Independent、Metroなど、複数の出版物に掲載されています。