
仕事の進め方に関して言えば、macOSは私の仕事のフローをスムーズにしてくれる最高のツールです。macOS Tahoeを試していた時に、刷新されたSpotlight検索は画期的でした!しかし、他のコンピュータOSと同様に、Appleが全てにおいて優れているわけではありません。
不満な点はまだあります。Appleはシステムをすぐにスリープ状態にする癖があり、アプリにたどり着くまでに何層にも重なったメニュー(あるいはアプリを収納するためのごちゃごちゃしたドック)があり、そして最高級のMacBookにはすべてノッチが付いているのです。これは機能として機能しているのかもしれませんが、今のところはただの不満です。
だからこそ、私は長年にわたり、生産性を高め、macOSの欠点を補ってくれる完璧なアプリを探し続けてきました。今回は、私がすぐにダウンロードして使える定番アプリを3つご紹介します!
NotchNook(25ドル)
これはMacBookの画面のノッチ問題に直接対処します。従来のノッチは、Webカメラを配置するだけのスペースで、画面上部のバーアイコンが隠れてしまうという、非常にイライラさせられるものでした。NotchNookはノッチを邪魔なものではなく、機能として捉え、作業効率を大幅に向上させてくれました!
マウスを隅に合わせるだけで、iPhone のダイナミック アイランドのようにポップアップ表示され、デフォルトでカスタマイズ可能なウィジェットを配置できるスペースが提供されますが、さらに多くの機能も提供されます。
チーム会議で自分自身を確認するためにウェブカメラを使用したミラーを使用するか、アプリ間で後で参照するためのファイルの一時的なトレイをすばやく作成するか、AirDrop ファイルにドラッグするか、これ 1 つですべてを実行できます。
ノッチ部分をメモとして使える機能など、今後さらに多くの機能が追加される予定です。しかし、現時点ではまだMacBookに独自の使い勝手をもたらす素晴らしい方法です。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
アンフェタミン(無料)
MacBookは真の省エネの達人です。バッテリー駆動時間が長いのには理由があります。しかし、クラウドドライブにテラバイト単位のデータをアップロードしたり、Final Cut Proで巨大な4Kビデオ編集をレンダリングしたり、あるいは他の作業をしながらMacBookを起動させた方が生産性が高いようなタスクなど、長時間かかるタスクを実行する場合、スリープ機能は問題を引き起こす可能性があります。
アンフェタミンは、この問題に対処するための最善の(そして無料の)方法です。Macのスリープ機能を無効にできるだけでなく、高度な自動化モードも起動できます。
たとえば、Mac が外部モニターに接続されているとき、特定のアプリが実行中であるとき、または特定の Wi-Fi ネットワークに接続されているときに、電源を常時オンにしておくことができます。
これにより、重要な状況で Mac がスリープ状態になることを心配する必要がなくなりました。
ランチャー(4.99ドル)
そして最後に、アプリの起動です。macOSでは、Finderでアプリリストをクリックするか、LaunchPadを開くか(私は滅多に使いませんが)、Dockを使うかの3つの選択肢があります。Dockは、よく使うアプリがたくさんあるとかなりごちゃごちゃしてしまいます。
Launchy は、マウスカーソルの周囲にドーナツアイコンを表示することでこの問題を解決します。このアイコンを使って、使用中のアプリを切り替えたり開いたりできます。このアイコンはカスタマイズ可能で、矢印キーを使ってホイールをフリックしたり、最前面で開いているアプリに応じて特定のアプリセットを表示するように動作を設定することもできます。
これにより、アプリの切り替えやモードの切り替え全体がよりシームレスになり、作業時に重要な数秒を大幅に節約できるようになりました。
Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Tom's Guideのその他の記事
- M5 MacBook Pro — これまでに聞いた噂
- Appleの599ドルのMacBookが今年発売される見込みだ。ゲームチェンジャーになるかもしれない
- キャンパスでオーディオ・ビデオオタクだった私 ― クリエイティブな学生がMacBook Proを選ぶべき理由
ジェイソンは、テクノロジーとゲームに関する10年にわたるジャーナリズムの経験を活かし、Tom's Guideのコンピューティング部門編集長を務めています。これまでLaptop Mag、Tom's Hardware、Kotaku、Stuff、BBC Science Focusなどで執筆活動を行ってきました。暇な時間には、撫でられる犬を探したり、ピザを食べようかと夢中になっているかもしれません。