スイッチ2のセットアップは面倒だったが、マウスモードはゲームだけではないことを思い出した。

Table of Contents

スイッチ2のセットアップは面倒だったが、マウスモードはゲームだけではないことを思い出した。
コンソールをドッキングしてモニターに接続したデスクで Switch 2 のマウス モードを使用する
(画像提供:Tom's Guide)

特に、真夜中の発売のために一晩中列に並んで待っていた後では、新しいゲームコンソールを開梱してすべてをセットアップすることほど楽しいことはありません。

昨日、ついにNintendo Switch 2を手に入れた時、まさにそうしました。予約注文はなんとかできたのですが、発売日の数時間前にキャンセルになってしまいました。GameStopでSwitch 2を買おうとしましたが、結局見つからず、結局Best Buyの列に並びました。そこには、同じことを願う大勢の人たちが並んでいました。

幸運なことに、私が行った店にはSwitch 2本体がたっぷり在庫があり、3時間半後には家に帰って新しい携帯型ゲーム機の箱を開け、古い本体からすべてのデータを転送する作業を始めることができました。最初はすべて順調でしたが、ダウンロードが始まるまでは。

初代Switchは発売当初から使っていたので、Nintendo Switchの名作ゲームをかなり集めてきました。実際、ダウンロード版のゲームが多すぎて、つい最近、512GBのmicroSDカードから1TBのmicroSDカードにアップグレードしました。おかげで、これまで購入したSwitchのゲームをすべてダウンロードして、いつでもプレイできる状態に保つことができました。

Switch 2は内蔵ストレージ容量が大幅に増加(実に256GB)しましたが、初代Switchで使用していたmicroSDカードはゲームの保存には使えません。代わりに、任天堂の新しい本体でははるかに高速なmicroSD Expressカードが採用されていますが、ご想像の通り、高価であるだけでなく、現在入手も困難です。

Switchのゲームを全部Switch 2に移行するつもりはなかったのですが、もう手遅れで、もう後戻りはできませんでした。幸い、ひらめきのおかげで、ダウンロードを管理するより良い方法を見つけました。

ダウンロードが滞っている

保留中のダウンロードが多数表示されたNintendo Switch 2のホーム画面を示すスクリーンショット

(画像提供:Tom's Guide)

昨晩、本当にやりたかったのは『マリオカート ワールド』をダウンロードして、任天堂の名作カートレーサーの新作フリーロームモードを試すことだけだった。ところが、Switch 2のホーム画面にはオリジナルのSwitchゲームがびっしり並んでいて、新しい携帯機にそのまま転送するどころか、再ダウンロードが必要になってしまった。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

通常であれば、このプロセスを高速化するには、イーサネットケーブルを使って、コンソールを高性能なWi-Fiルーターに接続するだけです。しかし、Switch 2専用のデスク環境を構築していたので、ゲームをダウンロードしている間にそうできると考えました。ところが、これは大間違いでした。

モニターのセットアップと、机の両脇に最高のPCスピーカーを2つずつ設置し終えた頃には、『マリオカート ワールド』のダウンロードはまだ半分も終わっていませんでした。さらに悪いことに、ホーム画面と、画面下部の「もっと見る」リストさえもダウンロード保留中のゲームで埋め尽くされていました。中には、すでにクリアしていてSwitch 2でもう一度プレイする気にもなれないゲームもありました。

保留中のゲームのダウンロードが多数表示された、Switch 2の「もっと見る」ページのスクリーンショット

(画像提供:Tom's Guide)

時間をつぶすために整理整頓を試みたのですが、すぐに面倒になってしまいました。プラスボタンを押すと大きなメニューが開き、「ソフトウェアの削除」までスクロールして、ダウンロードキューにあるゲームの一部をSwitch 2から削除できました。ゲームごとにこれを個別に行うのは、すぐに疲れてしまいました。

そこから、Aボタンをタップすると別の小さなメニューが開き、ダウンロードを個別にキャンセルできることに気づきました。ゲームライブラリが大きいので、それでもダウンロードをキャンセルするのにかなり時間がかかり、Switch 2を買うために何時間も列に並んだ後では、もうこれ以上続ける気にはなれませんでした。

そのとき、Switch 2 Pro コントローラーまたは Joy-Con をハンドヘルド モードで使用することだけが、Switch 2 を操作する唯一の方法ではないことを思い出しました。

マウスモードでダウンロードを管理する

机の上で Joy-Con 2 をマウス モードで使用し、背景にはドッキングされた Switch 2 コンソールがある

(画像提供:Tom's Guide)

4月にニューヨークで開催されたNintendo Switch 2エクスペリエンスで、Switch 2の新機能「マウスモード」を『メトロイドプライム4 ビヨンド』と『ドラッグ×ドライブ』の両方で試す機会がありました。『ドラッグ×ドライブ』は慣れるのに少し時間がかかりましたが、『メトロイドプライム4』のマウスモードは驚くほど自然に操作できました。Joy-Con 2を目の前の机に置き、もう片方を手に持っただけで、まるでマウスとキーボードを使っているかのような感覚でした。

マリオカート ワールドのダウンロードを待っている間、Switch 2のホーム画面の状態にイライラし始めたのですが、マウスモードはゲームだけじゃないことに気づきました。実は、Switch 2のホームメニュー全体、さらにはeショップでも使えるんです。

キッチンに戻り、Switch 2の箱からJoy-Con 2のストラップを取り出して装着しました。確かにマウスモードはスムーズに操作できるようになりましたが、デスクマットを敷いて初めてすべてがうまくいきました。特に私が参加したイベントで任天堂が私のものと似たようなデスクマットを使っていたことを考えると、マウスモードはデスクマットを使うと最も快適に操作できると言えるでしょう。

Nintendo Switch 2をドッキングしてモニターに接続し、マウスモードを使用するクローズアップショット

(画像提供:Tom's Guide)

右のJoy-Con 2がマウスの代わりとなり、Switch 2のメニュー操作が楽になりました。さらに、コントローラーのトリガーをAボタンとして使うことで、保留中のダウンロードを管理するのが格段に楽になりました。ダウンロードをキャンセルするボタンをクリックしたり、あちこちでダウンロードをキャンセルするボタンをクリックしたりするだけで、本体の内蔵ストレージがすぐにいっぱいになってしまうのではないかという不安は一瞬にして消え去りました。

今必要なのはイーサネットケーブルだけです

A desk setup built around the Nintendo Switch 2 with the Switch 2 Pro Controller and the Joy-Con 2 controllers on a mouse mat

(画像提供:Tom's Guide)

ホーム画面にすぐにプレイしたくないゲームがなくなったので、Switch 2のインターネット接続について考え始めました。Wi-Fi 6対応デバイスなのに、ダウンロード速度が全く速くありませんでした。自宅には10ギガビットの光回線と、最高クラスのWi-Fi 7ルーターを所有している私にとって、これは心配な状況でした。

私のSwitch 2はWi-Fiルーターのすぐそばではありませんが、最高のメッシュWi-Fiシステムのサテライトのすぐそばにあります。つまり、ゲームのダウンロード速度はもっと速くなるはずでした。当然のことながら、何が問題なのかを見つけるためにSwitch 2の設定を詳しく調べてみました。

A screenshot showing download speed test results on the Nintendo Switch 2

(画像提供:Tom's Guide)

コンソールでスピードテストを実行したところ、表示された数値にはあまり満足できませんでした。上のスクリーンショットではダウンロード速度が111メガバイト/秒(Mbps)であることがわかりますが、最初にテストしたときは30Mbpsまでしか出ませんでした。ただし、Switch 2がルーターの2.4GHz帯に接続されていて、より高速な5GHz帯には接続されていなかったことに気付きました。

従来のルーターではデバイスが接続するバンドを選択できるのに対し、メッシュルーターでは多くの場合、両方のバンド(Wi-Fi 6EまたはWi-Fi 7の場合は3つのバンドすべて)を単一のネットワークに統合します。以前、最高のスマートホームデバイスで2.4GHz帯に直接アクセスできないためにメッシュネットワークに接続できないという問題が発生しました。Switch 2でも同じことが起こる可能性があり、任天堂に問い合わせるつもりです。

とりあえず、たくさんのゲームを一度にダウンロードしたい時は、ルーターとSwitch 2をイーサネットケーブルで繋ぐつもりです。同様に、携帯モードでダウンロードするために本体をルーターに近づけたいだけなら、USB-C - イーサネットアダプターを使うこともできます。

Switch 2の起動体験は完璧とは言えませんが、マウスモードを採用した他のゲームを試すのが待ちきれません。Switch 2のホームメニューを操作する際は、この新しい操作方法を必ず使うでしょう。Wii U以来、Wiiリモコンをポインターデバイスとして使うのに最も近い方法です。

Tom's Guideのその他の記事

  • 私は1年間Steamデッキを放置していましたが、Nvidia GeForce NowのおかげでNintendo Switch 2キラーになりました
  • Switch 2を購入予定ですか?古いコンソールに最適な下取りオプションを厳選しました
  • リモートプレイの体験が悪かったので、Wi-Fi 7とこの強力なゲーミングタブレットを使ってそれを完全に解決しました

アンソニー・スパダフォーラは、Tom's Guideのセキュリティとホームオフィス家具担当編集長を務めています。データ侵害からパスワードマネージャー、そして自宅や職場全体をWi-Fiでカバーする最適な方法まで、あらゆる情報を網羅しています。また、スタンディングデスク、オフィスチェア、その他のホームオフィスアクセサリーのレビューも行っており、デスクのセットアップにも精通しています。チームに加わる前は、韓国在住時にITProPortalに、米国帰国後はTechRadar Proに寄稿していました。テキサス州ヒューストンを拠点とし、執筆活動以外の時間は、PCやゲーム機をいじったり、ケーブルを管理したり、スマートホームをアップグレードしたりしています。 

Discover More