FBI、エージェントを装って金銭を盗む詐欺師に対し警告

Table of Contents

FBI、エージェントを装って金銭を盗む詐欺師に対し警告
FBI捜査官がコンピューターに入力している
(画像クレジット:Shutterstock)

FBIは、詐欺師がFBIにとってさえも、さらに卑劣な行為に及んでいるとして、アメリカ国民に新たな詐欺警報を発令した。彼らは現在、FBIのインターネット犯罪苦情センター(IC3)の職員を装い、オンライン金融詐欺の被害者を狙い、再び被害者を出し、金融情報を盗み取ろうとしている。

サイバーニュースの報道によると、2023年12月から2025年2月の間に100件を超えるFBI報告書が発行されており、これらの人物の多くは、オンライン金融詐欺の被害者を支援することに特化したソーシャルネットワーキングサイトのオンラインフォーラムやグループに参加している。

詐欺師はIC3の従業員を装い、被害者に失われた資金の回収を支援すると申し出ます。時には、資金は自分たちが管理していると主張することもあります。ある事例では、詐欺師が被害者を装った偽のプロフィールを作成し、「信頼できるIC3の連絡先」を共有しました。この連絡先は、Telegram経由で他のユーザーが助けを求める際に利用されました。しかし、この偽のIC3従業員は、被害者を助けるどころか、詐欺によって金融情報を詐取しています。

他の事例では、詐欺師はより伝統的なフィッシング手法を用いて、本物の電話番号や名前を偽装し、偽の認証情報を使って被害者を騙しています。最初の連絡方法はメール、ソーシャルメディア、オンラインフォーラム、あるいは電話など様々ですが、被害者によると、詐欺には常に、別の無関係な詐欺で失った金銭の回収を支援するという申し出が含まれているとのことです。

FBIのインターネット犯罪苦情センターは2000年に設立され、個人情報窃盗、フィッシング、スパム、ロマンス詐欺、決済詐欺など、様々なインターネット犯罪や苦情に対応しています。www.ic3.gov から連絡を取ることができ、他のユーザーがオンライン詐欺の被害に遭わないための大きな助けとなります。

オンライン詐欺の被害を報告する必要がある場合、FBIは、特に連絡してきた人物、連絡方法などについて可能な限り多くの情報を収集し、IC3にやり取りの詳細な説明を記入するよう勧告しています。また、支払いの日付、種類、金額、関連する口座番号、金融機関など、金融取引に関する情報も必要です。

オンライン詐欺から身を守る方法

スマートフォンに届いた有料道路詐欺のメッセージ

(画像クレジット:Shutterstock)

FBIの警告では、この特定の詐欺に巻き込まれないようにするためのヒントがいくつか紹介されていますが、まず、IC3が電話、メール、ソーシャルメディア、電話アプリ、公開フォーラムを通じて個人と直接連絡を取ることは決してないことに注意してください。事件について追加情報が必要になった場合は、地元の現場事務所または法執行機関のFBI職員が被害者または個人に直接連絡を取ります。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

さらに、IC3は、失われた資金を回収するために金銭を要求することは決してありません。また、回収のために金銭を要求する企業を紹介することもありません。FBIからのその他のアドバイスとしては、オンラインや電話でしか知り合っていない人とは個人情報を共有しないこと、オンラインや電話でしか知らない人に現金、ギフトカード、暗号通貨などの資産を送金しないことなどが挙げられます。

他のフィッシング詐欺に関するアドバイスと同様に、知らない人や、このような連絡を期待していない人からのリンク、添付ファイル、PDF、QRコード、ダウンロードは絶対に開かないようにすることをお勧めします。オンライン詐欺は、信頼感や緊急性につけ込むため、あなたの情報を入手しようとしたり、期限や時間制限を迫ったりする人には警戒してください。

優れたウイルス対策ソフトウェアの中には、ソーシャルメディア監視、疑わしいサイトを警告するブラウザ拡張機能、サイバー攻撃のリスクを最小限に抑える強化ブラウザなど、オンライン保護に役立つ機能が搭載されているものもあります。しかし、詐欺によって失われた金銭や、重大なセキュリティインシデント発生後の個人情報の回復を支援できるのは、最高の個人情報盗難対策サービスだけです。

Tom's Guideのその他の記事

  • サムスン製スマートフォンのセキュリティ欠陥によりパスワードが漏洩 ― 今すぐ保護しましょう
    • 本当にウイルス対策ソフトウェアにお金を払う必要があるのでしょうか?
  • ハッカーが銀行を装い、Androidスマートフォンにクレジットカード窃盗マルウェアを感染させている

アンバー・ブーマンは、Tom's Guideのシニアセキュリティエディターとして、ウイルス対策ソフトウェア、ホームセキュリティ、個人情報窃盗などについて執筆しています。彼女は長年、オンラインとオフラインの両方における個人のセキュリティに関心を持ち、格闘技と刃物にも造詣が深いです。20年以上にわたるテクノロジージャーナリズムの経験を持つアンバーは、PC World、Maximum PC、Tech Hive、Engadgetなど、スマートフォンからスマート搾乳器まで、あらゆるトピックを網羅した記事を執筆しています。 

Discover More