
Garmin Fenix 8 Proが登場しました。標準のGarmin Fenix 8に魅力的なアップグレードがいくつか施されていますが、価格は高くなっています。実際、革新的で信じられないほど明るいディスプレイのおかげでこれまでで最も高価なFenixであるmicroLED Fenix 8 Proを選択した場合は、さらに価格が高くなります。
その画面がFenix 8 Proを購入する理由にならないのであれば、アップグレードする価値があるかどうかは、時計の衛星およびLTE接続をどの程度重視するかによって大きく左右されるでしょう。これは、定期的に電力網から外れて出かける場合には命綱となる可能性があります。
以下に、Garmin Fenix 8 と Fenix 8 Pro の主な違いをすべて概説しました。これにより、これまでに作られた中で最高の 2 つの Garmin ウォッチのどちらを選ぶかがわかるでしょう。
Garmin Fenix 8 vs Garmin Fenix 8 Pro:価格
Garmin Fenix 8は、サイズと素材によって999.99ドルから1199.99ドルと、非常に高価な時計です。サイズは43mm、47mm、51mmの3種類、画面タイプはAMOLEDとメモリインピクセルの2種類、素材はスチールとチタンの2種類から選べます。チタンモデルは軽量で、より耐久性の高いサファイアクリスタルディスプレイを搭載しています。
9月8日に発売されるFenix 8 Proにはメモリインピクセルモデルはありませんが、2種類の画面タイプからお選びいただけます。AMOLEDモデルの価格は1199.99ドルと1299.99ドルで、サイズは47mmと51mmの2種類です。
さらに高価なのはFenix 8 Pro MicroLEDで、価格は1999.99ドルで、最大51mmサイズのみとなっています。Fenix 8 Proの全モデルは、ベゼルとケースバックがチタン製、画面はサファイアクリスタルガラスを採用しています。
Garmin Fenix 8 vs Garmin Fenix 8 Pro:スペック比較
スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | ガーミン フェニックス 8 AMOLED | ガーミン フェニックス 8 プロ AMOLED | ガーミン フェニックス 8 プロ マイクロLED |
価格 | 999ドル~1199ドル | 1199ドル~1299ドル | 1999ドル |
サイズ | 43mm、47mm、または51mm | 47mmまたは51mm | 51mm |
厚さ | 13.8mm(43mmと47mm)、14.7mm(51mm) | 16mm(47mm)、16.5mm(51mm) | 17.5mm |
ケース重量(チタン) | 44g (47mm)、52g (47mm)、64g (51mm) | 56g(47mm)、65g(51mm) | 68グラム |
画面 | ガラスまたはサファイアクリスタル | サファイアクリスタル | サファイアクリスタル |
接続性 | なし | LTEと衛星 | LTEと衛星 |
スマートウォッチのバッテリー寿命(持ち上げて起動) | 10日(43mm)、16日(47mm)、29日(51mm) | 15日間(47mm)、27日間(51m) | 10日間 |
スマートウォッチのバッテリー寿命(常時オン) | 4日間(43mm)、7日間(47mm)、13日間(51mm) | 8日間(47mm)、15日間(51mm) | 4日間 |
GPSバッテリー寿命(全システム) | 18時間(43mm)、30時間(47mm)、54時間(51mm) | 26時間(47mm)、47時間(51mm) | 16時間 |
Garmin Fenix 8 vs Garmin Fenix 8 Pro:デザインとディスプレイ
Fenix 8 Pro のディスプレイは、時計の標準モデルの主なデザインアップグレードであり、Fenix 8 AMOLED よりも明るい画面を備えた Fenix 8 Pro AMOLED が含まれています。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
さらに、Fenix 8 Pro MicroLEDは、40万個以上のLEDを搭載し、4,500nitsというスマートウォッチの中で最も明るいディスプレイを実現しています。この高輝度により、特に斜めから見ても画面の視認性が向上します。
ただし、Pro にはメモリインピクセルモデルがないため、バッテリー寿命を何よりも重視する人には、代わりに Fenix 8 Solar または Garmin Enduro 3 が最適です。
Fenix 8 Pro ウォッチは標準の Fenix 8 よりも厚く重く、Fenix 8 で使用可能な最小の 43mm サイズも用意されていません。これは、接続機能や安全機能を重視する手首の細い人にとっては残念です。
51mmモデルを比較すると、チタン製のFenix 8 AMOLEDは厚さ14.7mm、ケースの重量は64gです。Fenix 8 Pro AMOLEDは厚さ16.5mm、ケースの重量は65g、Fenix 8 Pro MicroLEDは厚さ17.5mm、ケースの重量は68gです。
これらの違い以外では、Fenix 8 と Fenix 8 Pro はほぼ同じデザインを共有していますが、Pro モデルのスタート ボタンの赤いアクセントと、音量が大きいスピーカーがもう 1 つの顕著な違いです。
Garmin Fenix 8とGarmin Fenix 8 Pro:接続性
Fenix 8 Pro の MicroLED ディスプレイは嬉しい驚きだったが、それが提供する追加の接続性は、人々が何年もの間 Fenix に期待していた機能である。
Fenix 8 Pro の両モデルは衛星および LTE 接続機能を備えていますが、これらの機能を使用するには別途サブスクリプションが必要です。サブスクリプションは Garmin から購入でき、料金は月額 7.99 ドルです。30 日間の無料トライアルもご利用いただけます。
LTE 接続により、電話の受信や発信、メッセージや音声メッセージの送受信ができるほか、天気予報の取得や Garmin の LiveTrack 機能の使用が可能になり、アクティビティ中に友人や家族があなたの行動を追跡できるようになります。
携帯電話の電波が届かない場所にいる場合は、Fenix 8 Pro ウォッチの衛星接続を使用して基本的なメッセージと位置情報を送信したり、Garmin の InReach デバイスなどの緊急対応サービスを利用したりできます。
標準の Fenix 8 にはこれらの機能が一切搭載されていないため、接続が必要な場合は携帯電話または別のデバイスを持ち歩く必要があります。
Garmin Fenix 8 vs Garmin Fenix 8 Pro:バッテリー寿命
Fenix 8 Proは、より明るい画面と接続機能によりバッテリー駆動時間が短くなります。Fenix 8 Pro AMOLEDとFenix 8 AMOLEDの間に大きな違いはありませんが、Fenix 8 Pro MicroLEDは51mmのFenix 8 AMOLEDよりもバッテリー駆動時間が大幅に短くなります。
画面を常時オンにした場合、Fenix 8 Pro MicroLEDは時計モードで4日間持続しますが、Fenix 8 AMOLEDは常時オンモードで13日間持続します。アクティビティ中にProのLiveTrack機能を使用すると、両モデルのバッテリー駆動時間も大幅に短くなります。
スワイプして水平にスクロールします
行0 - セル0 | ガーミン フェニックス 8 AMOLED 51mm | ガーミン フェニックス 8 プロ AMOLED 51mm | ガーミン フェニックス 8 プロ マイクロLED |
ウォッチモード | 29日間 | 27日間 | 10日間 |
ウォッチモード(常時オン) | 13日間 | 15日間 | 4日間 |
GPSのみ | 65時間 | 56時間 | 18時間 |
全システムGPS | 54時間 | 47時間 | 16時間 |
マルチバンドGPS | 49時間 | 41時間 | 15時間 |
マルチバンドGPS + LiveTrack | 該当なし | 19時間 | 10時間 |
Garmin Fenix 8 と Garmin Fenix 8 Pro: アップグレードすべきでしょうか?
Fenix 8 Pro AMOLED の接続機能とより明るいディスプレイは、100 ドル高い Fenix 8 よりも購入する十分な理由ですが、今後は古い Fenix 8 がより頻繁に販売されるようになると予想しています。
これは Fenix 8 Pro MicroLED と比べて価格が大幅に上昇しており、またかなり厚い時計でサイズも 1 つしかないため、新しいディスプレイに非常に興味がない限り、この範囲で最良の選択肢にはならないでしょう。
すでに Fenix 8 をお持ちの場合は、接続機能が不可欠である場合にのみ新しいモデルに交換する価値があります。これは、定期的に自然の中で時間を過ごし、特に衛星接続が必要な場合に当てはまります。
Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Tom's Guideのその他の記事
- Apple Watch 10を捨てて、Garmin Fenix 8を1ヶ月使ってみたが、もう二度と戻れない
- Apple Watch Ultra 2 と Garmin Fenix 8: どちらのスマートウォッチを購入すべきでしょうか?
- Garmin Fenix 8とGarmin Forerunner 970を1週間以上着用してみました。どちらを買うべきでしょうか?
ニック・ハリス=フライは、2012年からプロのライターとして活躍する、経験豊富な健康とフィットネスのジャーナリストです。2024年にトムズ・ガイドのフィットネスチームに異動するまで、彼は9年間、コーチの雑誌とウェブサイトで働いていました。ニックは熱心なランナーであり、ランニングシューズ、時計、ヘッドフォン、その他のギアのレビューを専門とするYouTubeチャンネル「The Run Testers」の創設者でもあります。
ニックは2016年に初めてマラソンを走り、以来マラソンに夢中になっています。現在、マラソンで2時間25分、5kmで15分30秒という自己ベストを樹立しています。また、英国のランニングリーダーの資格も持っています。
ニックはフィットネス分野で定評のある専門家であり、『Live Science』、『Expert Reviews』、『Wareable』、『Coach』、『Get Sweat Go』など多数の出版物に寄稿しているほか、『The Guardian』や『The Independent』でも引用されています。