
Garmin は、LTE 接続やマイクロ LED オプションなど、標準の Garmin Fenix 8 にいくつかの大幅なアップグレードを加えた Fenix 8 Pro スポーツ ウォッチを発売しました。
Fenix 8 Pro には 2 つのモデルがあり、1 つは 2 つのサイズが用意されている AMOLED ディスプレイ付きで、もう 1 つは 1 つのサイズのみが用意されていて、価格が 2,000 ドルと高額な microLED ディスプレイ付きです。
明るい画面が好きな人なら、出費の価値があるかもしれない。なぜなら、4,500 nits の Fenix 8 Pro MicroLED は、現在入手可能などのスマートウォッチの中で最も眩しいディスプレイを備えているからだ。少なくとも、来週 Apple Watch Ultra 3 が発売されるまでは。この製品にも MicroLED 画面が搭載されるという噂があるからだ。
価格と在庫状況
Garmin Fenix 8 Proは現在Garminのウェブサイトで販売中ですが、9月8日まで注文できません。Fenix 8 Pro AMOLEDには47mmと51mmのサイズがあり、サイズに応じて1,199ドル/1,029ポンドから1,299ドル/1,119ポンドの値段となっています。
Fenix 8 Pro MicroLEDは、より大きな51mmサイズのみで販売されており、価格は1,999ドル/1,729ポンドで、これまでで最も高価なGarmin Fenixとなります。
両方の時計は、Garmin Australia の Web サイトにも掲載されており、入手可能になるのは 2 ~ 3 週間後と予想されていますが、Fenix 8 Pro のオーストラリアでの価格はまだ発表されていません。
スマートウォッチの中で最も明るい画面
マイクロLEDディスプレイは何年もの間、スマートウォッチの次なる目玉として噂されてきたが、Garmin Fenix 8 Proはその技術を採用した最初のメジャーリリースとなる。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
ディスプレイには 400,000 個を超える個別の LED があり、4,500 nit の明るさを実現しています。これは、3,000 nit の明るさを提供する Apple Watch Ultra 2 などと比べても大幅に向上しています。
新しいスクリーンは、どんな照明条件でも比類のない鮮明さを提供し、あらゆる角度から読みやすくなっています。
ただし、この明るいディスプレイはバッテリー寿命の点で犠牲になっているようで、Fenix 8 Pro microLED は、スマートウォッチ モードで 10 日間、画面常時オンで 4 日間持続すると記載されていますが、AMOLED Fenix 8 Pro 51mm では 27 日間、画面常時オンで 15 日間持続します。
アウトドアに最適なLTE接続
Garmin Fenix 8 Pro で導入されるもう 1 つのイノベーションは LTE 接続です。これは月額サブスクリプションを通じて料金を支払う必要がありますが、その詳細はまだ明らかになっていません。
GarminMessenger アプリを使用すると、携帯電話がなくても時計でメッセージを送信したり、電話をかけたりできます。また、Fenix 8 Pro には Garmin の InReach テクノロジーが組み込まれているため、手首で衛星メッセージングを利用でき、電力網から外れても緊急援助を受けることができます。
Fenix 8 Pro は LTE 接続を使用して天気予報にアクセスすることもできます。また、携帯電話がなくても Garmin の LiveTrack 機能を使用することもできるため、友人や家族がアクティビティの進捗状況を追跡したり、アクティビティ中に様子を確認したりすることができます。
Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Tom's Guideのその他の記事
- 私はガーミンの時計をテストして生計を立てていますが、このアクセサリーはすべての時計の性能を向上させます
- 手首に装着するのに最適なガーミンウォッチ
- Garmin Fenix 8 vs Apple Watch Ultra 2 マラソンテスト
ニック・ハリス=フライは、2012年からプロのライターとして活躍する、経験豊富な健康とフィットネスのジャーナリストです。2024年にトムズ・ガイドのフィットネスチームに異動するまで、彼は9年間、コーチの雑誌とウェブサイトで働いていました。ニックは熱心なランナーであり、ランニングシューズ、時計、ヘッドフォン、その他のギアのレビューを専門とするYouTubeチャンネル「The Run Testers」の創設者でもあります。
ニックは2016年に初めてマラソンを走り、以来マラソンに夢中になっています。現在、マラソンで2時間25分、5kmで15分30秒という自己ベストを樹立しています。また、英国のランニングリーダーの資格も持っています。
ニックはフィットネス分野で定評のある専門家であり、『Live Science』、『Expert Reviews』、『Wareable』、『Coach』、『Get Sweat Go』など多数の出版物に寄稿しているほか、『The Guardian』や『The Independent』でも引用されています。