PS6は物理ゲームを廃止しない、と新たな報道

Table of Contents

PS6は物理ゲームを廃止しない、と新たな報道
PS5スリム
(画像提供:Tom's Guide)

ソニーはPS6を公式発表していないものの、同社の次世代ゲーム機に関する噂は依然として浮上し続けている。Insider Gamingの最新レポートによると、同サイトは情報筋からPS6の発売時に着脱式ディスクドライブが搭載されるとの情報を報じている。

もし聞き覚えがあるなら、それはソニーが約2年前に着脱式ディスクドライブを搭載したPS5(正確にはPS5 Slim)を発売したからです。Insider Gamingが指摘しているように、着脱式ディスクドライブによってソニーはPS5の製造コストと配送コストを削減することができ、PS6でも同様のことをするだろうことは間違いないでしょう。

ソニーが本当にPS5スリム版の路線を採用するのであれば、PS6は2つのバージョンで発売される可能性があります。ディスクドライブのない「デジタル」版と、ディスクドライブが同梱された「ディスク」版です。ディスクレス版を選ぶ場合でも、取り外し可能なディスクドライブは別途購入できます。

PS5スリム

PS6はPS5 Slim(上の写真)のような取り外し可能なディスクドライブを搭載する可能性があります。(画像提供:Tom's Guide)

Insider Gamingはまた、PS6はPS5よりも「シンプルなデザイン」になり、効率性、輸送スペース、重量を最大限に高めると報じています。このデザインと着脱式ディスクドライブの採用は、Insider Gamingの情報筋が「不確実な時期」と呼ぶこの時期における輸送コストの削減を目的としています。これが現在進行中の関税問題を指していることは、容易に想像がつくでしょう。

このニュースは、ソニーが次世代機で物理メディアを完全に放棄するのではないかという懸念を和らげるはずです。ゲーマーの大多数(私も含めて)はゲームをデジタルで購入しますが、物理メディアを好むユーザーにも対応するのは賢明です。確かに、ディスクはゲーム全体を本体にインストールする必要があるため、実質的には認証キーのようなものですが、それは全く別の話です。いずれにせよ、ソニーがPS6ユーザーに物理メディアとデジタル版の選択肢を与えると報じられているのは良いことです。

繰り返しますが、ソニーはまだPS6を発表していません。そのため、この最新の噂は鵜呑みにしないでください。PS6に関する今後の噂や報道にご期待ください!

Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

Tom's Guideのその他の記事

  • PS6には懐疑的だったが、考えが変わるかもしれない3つのアップグレードを紹介する
  • PS6はゲーミングPCに対抗できる大幅なスペックアップグレードを予定
  • PS6と新型プレイステーション携帯機のスペックがリークされたと報じられる

矢印

ゲーム機に戻る

どんな価格でも

339件の取引のうち10件を表示

フィルター

矢印

私たちのレビュー

1

ソニー プレイステーション 5 ディスク...

デル

(1TB 16GB RAM)

私たちのレビュー

2

Xbox Series X - ゲーム...

アマゾン

(512GB ホワイト)

私たちのレビュー

3

Microsoft Xbox Series S...

ベライゾン

(青色OLED)

私たちのレビュー

4

Nintendo Switch – OLED モデル...

アマゾン

私たちのレビュー

5

ソニー プレイステーション 5 スリム ディスク...

レノボUSA

私たちのレビュー

6

XboxシリーズX

ニューエッグ

(1TB ホワイト)

7

Xbox Microsoft シリーズ S 1TB...

アマゾン

(有機EL)

私たちのレビュー

8

Nintendo Switch - OLEDモデル

デル

(黒)

私たちのレビュー

9

PlayStation 5 コンソール -...

アマゾン

私たちのレビュー

10

マイクロソフト Xbox シリーズ X...

アドラマ

もっと見る

トニーはTom's Guideのコンピューティングライターとして、ノートパソコン、タブレット、Windows、iOSを専門に扱っています。仕事以外では、漫画を読んだり、ビデオゲームをしたり、SF小説を読んだり、X/Twitterに時間を費やしたりしています。オタクっぽい趣味ではない彼の趣味は、ハードロック/ヘビーメタルのコンサートに行ったり、友人や同僚とニューヨークのバーに出かけたりすることです。彼の記事は、Laptop Mag、PC Mag、そして様々な独立系ゲームサイトに掲載されています。

Discover More