
機内での火災に対する不安が高まる中、世界中の航空会社が携帯用バッテリーや充電器に関する方針を変更している。
アメリカでは、サウスウエスト航空が4大航空会社の中で最初に新たな規制を導入しました。本日(5月29日)より、機内で携帯用充電器を使用する際は、常に見える場所に置いておくことが義務付けられます。
サウスウエスト航空の広報担当者はトムズ・ガイドに対し、新規定では「飛行中は携帯用充電機器を見えるところに置いておくこと」が義務付けられていると語った。
「携帯用充電機器をバッグや頭上の荷物入れに収納したまま使用することは今後許可されない」と付け加えた。
広報担当者は世界各地で最近発生した火災事件を例に挙げた。
この米国の航空会社は、今年1月に韓国で発生した火災事故を受けて同様の方針を導入した韓国、台湾、香港の航空会社に倣っている。
捜査官らは、この火災の原因はモバイルバッテリーにあると見ている。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
航空会社ごとに異なるポリシー
航空機内でのリチウムイオン電池(ほとんどの携帯充電器に使用されている)関連の事故が増加している。
連邦航空局のデータによれば、2024年には89件の報告があり、今年5月までに少なくとも22件の報告があり、前年比でほぼ2倍となっている。
現在、FAA(連邦航空局)はリチウムイオン機器を機内持ち込み手荷物としてのみ保管することを義務付けています。欧州連合(EU)にも同様の規則があります。
ただし、航空会社によってポリシーは異なります。サウスウエスト航空では、バッテリーが見える限り預け入れが許可されています。
「リチウム電池が過熱したり発火したりするような稀な事態が発生した場合、迅速なアクセスが不可欠です」とサウスウエスト航空の広報担当者は述べた。「モバイルバッテリーを目に見える場所に置いておくことで、迅速な対応が可能になり、機内の全員の安全を守ることができます。」
比較すると、アイルランドの格安航空会社ライアンエアーは、乗客に対し、手荷物を保管する前にバッテリーを取り外すことを義務付けている。
エアプサンの火災後、韓国は乗客に対し、携帯用充電器を手の届く範囲に置き、ゴミ箱に入れないように義務付ける法律を制定しました。他のアジアの航空会社も同様の規則を導入しており、香港などの地方自治体でも規制の施行が始まっています。
リチウムイオン電池の問題点
国連の国際航空機関の規制が導入された2016年以降、リチウムイオン電池は旅客機の貨物室への搭載が禁止されている。
特にバッテリーが損傷していたり、適切に保護されていない場合は、バッテリーが過熱したり膨張したりして火災が発生する可能性があります。
「客室乗務員は、客室内でのリチウムイオン電池の火災を認識し、対応できるよう訓練を受けています」とFAAの資料には記されている。「乗客は、リチウムイオン電池または携帯型電子機器が過熱、膨張、発煙、または発火した場合、直ちに客室乗務員に知らせる必要があります。」
Tom's Guideは、他の大手航空会社(アメリカン航空、デルタ航空、ユナイテッド航空)にも同様のポリシー導入を検討しているか問い合わせています。回答が得られ次第、この記事を更新いたします。
Tom's Guideのその他の記事
- Google Geminiで航空会社の価格設定を賢く乗り切る方法
- Bluetoothヘッドホンを飛行機で使えるようにするこのガジェットを試してみた。もうこれなしで飛行機に乗ることはないだろう。
- VPNを使って安い航空券を探して6時間も費やしたが、期待外れだった
携帯電話に戻る
どんな価格でも
184件の取引のうち10件を表示
フィルター☰
(256GB ホワイト)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
1
(256GB ブラック)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2
(128GB OLED)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
3
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
4
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
5
(黒)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
6
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
7
(128GB)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
8
(黒)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
9
(256GB ブラック)
私たちのレビュー
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
10
もっと見る
スコット・ユンカーは、Tom's Guideの西海岸担当記者です。最新のテクノロジーニュースを網羅しています。2011年から様々なメディアでテクノロジー関連の仕事に携わり、現在も最も使いやすいホームメディアシステムの構築に取り組んでいます。最新デバイスについて執筆していない時は、ボードゲームやディスクゴルフについて気軽に相談してみてください。Tom's GuideのConnections関連記事も担当しており、NYTの人気ゲーム「ディスクゴルフ」もリリース当初からプレイしています。