PlayStationは今年、かなり印象的なState of Playの発表をいくつか行いました。そのため、2025年9月の発表への期待は高まっていました。PlayStationはブログで以下のように述べています。
今週水曜日は、世界中のデベロッパーによる35分以上の発表やニュースを生放送でお届けします。注目のサードパーティ製およびインディータイトルの最新情報に加え、PlayStation Studiosのチームからの最新情報もお届けします。Housemarqueが来年発売予定の謎の新作タイトル『Saros』の詳細な情報もお届けします。PS5で収録された約5分間のゲームプレイ映像もぜひご覧ください。
ソニーはSarosの詳細な情報で期待を裏切らず、興味深い内容となっていますが、ストーリーについてはそちらを視聴することにします。State of Playの後半では、2021年以降あまり耳にしていなかったMarvel's Wolverineの初公開で大きな発表がありました。
PlayStationの9月のState of Playは、太平洋標準時午後2時/東部標準時午後5時/中央ヨーロッパ夏時間午後11時に開始されます。番組はYouTubeまたはTwitchでライブ配信されます。もちろん、私たちも番組を視聴し、重要な発表があれば随時お伝えします。
視聴方法
ステート・オブ・プレイ | 2025年9月24日 [英語字幕] - YouTube
リフレッシュ
サロス島の拡大図
今日の State of Play で確実に登場することが分かっている唯一のゲームは、Housemarque の Saros です。
ソニーは、ライブストリーム中に「PS5でキャプチャされた」約5分間のゲームプレイを披露すると発表した。
『Returnal』の続編は、2月のState of Playで、ファンタジーのグラウンドホッグ・デイのシナリオを描いた非常に魅力的な予告編で予告されました。
ウルヴァリンを期待しないで
ソニーは、PlayStation Studios チームの一部に関する最新情報を入手できると述べているが、Insomniac の今後の Wolverine ゲームについては、ほとんど何も明らかにならない可能性が高い。
ソニーは通常、AAAゲームの発表をPlayStation Showcaseイベントで行います。一方、State of Playでは主にサードパーティ、ファーストパーティ、インディーのタイトルに焦点を当てています。繰り返しになりますが、『ウルヴァリン:ダークネス』に関するマイナーアップデートが発表される可能性はありますが、今日のショーでは大きな発表はないでしょう。
『龍が如く 極3』&『漆黒の絆』発表トレーラー - YouTube
毎年恒例の東京ゲームショウが現在開催中です。ソニーが本日State of Playイベントを開催する理由も、おそらくこれでしょう。既に複数の企業がゲームショーケースを開催しており、State of Playでそれらのゲームが発表される可能性も十分にあります。
最も注目すべき発表は、RGGスタジオのプレゼンテーションの目玉であった『龍が如く3 極』です。本作は『龍が如く3』のリメイク版であるだけでなく、『龍が如く3』の敵役に焦点を当てた全く新しいスピンオフ作品『Dark Ties』も収録されています。
『龍が如く 極3 漆黒の絆』は、2026年2月12日にSwitch 2、PS4、PS5、PC、Xbox Series X/S向けに発売されます。
ストリートファイター6 - C.ヴァイパー ゲームプレイトレーラー - YouTube
カプコンもTGSでプレゼンテーションを行いました。注目タイトルがState of Playで紹介されるかどうかは定かではありませんが、いずれもPS5で発売が確定しているか、既に発売されています。そのため、State of Playではカプコンのゲームがいくつか紹介される可能性が高いでしょう。
『バイオハザード レクイエム』、『鬼武者』、『プラグマタ』、『モンスターハンター ストーリーズ3』の最新トレーラーが公開されました。『モンスターハンター ワイルド』のタイトルアップデート3はスクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジーXIV』とのクロスオーバーで、アップデート4では新たなモンスターやコンテンツが追加されます。また、『ストリートファイターVI』のC・バイパーの拡張ゲームプレイトレーラーも公開されました。
Capcom が State of Play 中に何か他の情報を明らかにするかどうかは不明ですが、もし明らかになればお知らせします。
アンナプルナインタラクティブのお知らせ
東京発アンナプルナ・ダイレクト - YouTube
『Stray』や『The Outer Wilds』を手がけたAnnapurna Interactiveが、TGSに合わせてショーケースを開催しました。ショーの中で、同社はPS5で発売される3本の新作ゲームを発表しました。
Demi and the Fractured Dreamはブレス オブ ザ ワイルドに似た3Dアクションアドベンチャーゲームで、People of Noteはターンベースの「ミュージカル」、D-topiaは心地よいパズルアドベンチャータイトルです。
これらのゲームは世界を席巻するほどの爆発的な人気を誇っているわけではないかもしれませんが、スタジオの多様な才能を示すものです。これら3つのゲームはいずれも、PS5を含む複数のプラットフォームで「2026年」にリリース予定です。
Physint アップデートの可能性はありますか?
Physint - 小島秀夫がアクションスパイのジャンルに復帰 | PlayStation - YouTube
昨日(9月23日)小島秀夫氏は、PlayStation向け新作ゲーム『Physint』について語りました。著名なゲームディレクターである彼は、新しいポスターとキャスト情報以外には多くを明かしませんでしたが、State of Playでさらなる情報が発表されるのではないかと期待が高まります。
小島プロダクションはXbox専用ソフト『デス・ストランディング』の開発に注力しているため、Physintは事実上まだ企画段階にあります。このゲームも『デス・ストランディング』や『デス・ストランディング』と同じエンジンで動作しますが、まだ開発が進んでいないことを考えると、将来的にはより強力なエンジンが採用されるでしょう。
現在、3人の俳優がゲームに出演することが発表されています。チャーリー・フレイザー(『フュリオサ/マッドマックス 怒りのデス・ロード』)、ドン・リー(『エターナルズ』)、浜辺美波(『GODZILLA ゴジラマイナス1』)です。
Physint の詳細については、昨年の State of Play の上のビデオをご覧ください。
エリオットの冒険 TGS トレーラー
エリオットの冒険:千年紀物語 | TGS トレーラー - YouTube
スクウェア・エニックスは東京ゲームショウで『エリオットの冒険 千年紀物語』の最新トレーラーを公開しました。こちらもState of Playでさらに情報が公開される可能性のあるタイトルの一つです。
『オクトパストラベラー』と『ブレイブリーデフォルト』のクリエイターによる、このHD-2D JRPGは、まさにこれらの作品と同じような世界観を体現しています。スプライトベースのキャラクターと3D背景は驚異的で、アクションベースの戦闘は非常にスリリングです。特に後者は、『オクトパストラベラー』と『ブレイブリーデフォルト』がどちらもターン制だったことを考えると、特筆すべき点です。
『エリオットの冒険: ミレニアム・テイルズ』は 2026 年に発売予定です。ただし、Nintendo Switch 2 で今すぐデモ版をプレイできます。
ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロニクルズ
ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロニクルズ | ストーリートレーラー - YouTube
スクウェア・エニックスは東京ゲームショウで複数のゲームを披露しており、その中には新作『ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロニクルズ』も含まれています。このゲームの知名度を考えると、State of Playで発表されないのは驚きです。
『ファイナルファンタジータクティクス』は1998年にPlayStation向けに発売されました。以来、最も人気のあるファイナルファンタジーのスピンオフ作品となりましたが、当初は前年に発売され、業界を席巻した『ファイナルファンタジーVII』の影に隠れていました。
『イヴァリースクロニクルズ』は、旧作のアートスタイルを継承しつつ、現代のコンソール向けにグラフィックをアップデートした、リメイクとリマスターの両方の要素を持つ作品です。難易度設定の緩和とフルボイスのストーリー展開により、新規プレイヤーにとってより魅力的な作品となるでしょう。
開演まであと15分!
皆さん、もうすぐです!ワクワクしていますか?もちろんです!とはいえ、State of Playsは大騒ぎになることは少ないので、期待は抑えています。でも、絶対に期待できないことはないですよ!
State of Play で Marvel Tokon の最新情報が発表される?
格闘ゲームファンなら、PlayStation独占タイトル『Marvel Tokon』にきっと興奮していることでしょう。ソニーは以前、TGSでさらなる情報を発表すると発表していたので、State of Playでも何か発表があるかもしれません。
アークシステムワークスが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売する『マーベル 闘魂』は、マーベルのスーパーヒーローたちが登場する4対4の対戦格闘ゲームです。『闘魂』は『マーベル VS. カプコン』に似たゲーム性だと思われがちですが、実際には『ギルティギア ストライブ』や『ドラゴンボール ファイターズ』といったアークシステムワークスのゲームに近いと言えるでしょう。実際にプレイした感想としては、間違いなく傑作になるだろうと確信しています。
State of Playが今始まる
State of Play | 2025年9月24日 [英語] - YouTube
さあ、カウントダウンが終わり、出発です。
私たちと一緒に参加したい場合は、上のライブストリーム ビデオをご覧ください。
Sarosのゲームプレイルック
ソニーは、Housemarqueの新作SFゲーム『Saros』のゲームプレイ映像を公開すると約束していました。そして、State of Playはまさにそれから始まります。
今のところ、複数の武器と能力を備えた三人称視点です。さらに、世界についてより深く知ることができる場所も追加されています。
サロスの打ち上げ日
Saros は 2026 年 3 月 20 日に打ち上げられます。ちょうど私の誕生日に間に合うので、その週末に何をするかはわかっています。
ZA/UMの次のゲームを簡単に紹介
論争が続いているにもかかわらず、『Disco Elysium』の背後にあるスタジオは、Dead Spies の Zero Parades によく似た新しいゲームをリリースしました。
ZAUM のストーリーを詳しく知りたい場合は、2 つの People Make Games ドキュメンタリーをお勧めします。
フライトシミュレーター 2024
長年続いている Microsoft Flight Simulator が 2025 年 12 月 8 日に PS5 で発売されます。
さらに、PSVR 2 の VR サポートも開発中です。
バトルフィールドストーリートレーラー
皆さんがストーリーのために Battlefield ゲームをプレイしているわけではないことは承知していますが、Battlefield 6 のシングルプレイヤー キャンペーンがどのような内容なのかを見てみませんか。
破壊的な環境や兵士たちが互いに怒鳴り合うシーンが満載で、世界を駆け巡るのにぴったりのようです。
『バトルフィールド 6』は10月10日に発売されます。
デウスエクス リマスター
どうやら、Eidos は現代的な調整と若干のグラフィックのアップデートを加えたオリジナルの Deus Ex のリメイクに取り組んでいるようです。
2026年2月5日に発売されます。
ハロウィン:ゲーム
マイケル・マイヤーズ、あるいは町民を救おうと奮闘する一般市民の役割を担いましょう。マイヤーズはシェイプジャンプなどの超自然的な力を持っています。
あなたは民間人として町民を安全な場所に導こうとします。
2026年9月8日に発売予定。
11時間目のゲーム
ダンジョンクローラー『ラストエポック』が PS5 に登場します。
同時にリリースされる「Orobyss」と呼ばれる新しい拡張パックも付属します。
七つの大罪:オリジン
『七つの大罪:オリジンズ』は2026年1月28日に発売予定で、シングルプレイヤーMMOのようですね?
オープンワールドのアニメRPGと言われています。
ロックマンがソニックレーシングに登場
ロックマンとプロトマンは今年後半にソニッククロスワードに登場します。
仁王3
まさにメロドラマ的なトレーラーを携え、次回作『仁王』は来年発売予定です。前作は2020年に発売されたので、6年ぶりの素晴らしいアップデートとなるはずです。
『仁王3』は2026年2月6日に発売予定です。
三国無双3 リマスター
『真・三國無双3』のリマスター版は2026年3月に発売予定。グラフィックが主に変更されている。
コードヴェイン2をもう一度見る
今年、Gamescomなどの様々なショーで何度か見かけましたが、本日公開されたトレーラーはこれまでで最もゲームプレイに近い内容です。以前のトレーラーは主にストーリー展開に焦点を当て、ゲームプレイを少しだけ垣間見せるものでした。
このゲームは前作の Codevein よりも滑らかに見えます。
ゲームは2026年1月30日に発売されます。
ファイナルファンタジータクティクス
ファイナルファンタジータクティクスが来週発売されます。発売以来何度もプレイしており、ほぼすぐに予約注文しました。何度も購入したゲームはこれだけかもしれません。
まだプレイしたことがない方、もう一度プレイしたい方。FFT は 9 月 30 日に発売されます。
レット・イット・ダイ!インフェルノ
続編となる『Let it Die』は、通常は装備をすべて失って回復ランを繰り返すシューティングゲームである脱出ゲームと説明されていますが、本作はより三人称視点のアクションRPGのようです。
開発者はプレゼンテーションで、これは PvPvPvE だと言っていました。
『レット・イット・ダイ』は今年の12月に公開されます。
クロノスクリプト - 終わりなき終わり
このゲームは非常に面白そうですが、画面上で何が起こっているのか分からないほど視覚的に混沌としています。
とても興味があります。原稿に閉じ込められた編集者を演じる2Dアクションアドベンチャーです。
2026年に発売予定です。
クリムゾンデザート
最初はゴブリンとかファンタジー要素のあるバイキングの冒険物語かと思ったんだけど、その後はおかしくなっていった。ドラゴンや空飛ぶマシンとか、いろいろ出てくる。
しかし、『Black Desert』の開発者たちには驚くべきではない。
2026年3月に登場します。
PlayStation スピーカー?
ソニーは、PC、Mac、PS5、PS Portalに接続できる白または黒のポータブルスピーカーのセットを発表しました。
Pulse Elevateワイヤレススピーカーは2026年に発売される予定です。
PS Plusゲーム
Alan Wake 2、Cocoon、Goat Simulator 3 は、PS Plus の一環として毎月の無料ゲームになります。
さらに、『ラスト・オブ・アス2』がPlusカタログに登場します。『鉄拳3』と『トゥームレイダー』も今年中にサービスに登場予定です。
グランツーリスモ
レースファンの皆様へ、グランツーリスモ7 Spec III が、マップ、車種、機能をさらに充実させた大型アップデートで登場します。2025年12月に発売予定です。
ゴッド・オブ・ウォー PS5 コントローラー
クレイトスをテーマにした新しいPS5 DualSenseコントローラーが発売されます。ただし、配信では発売日については言及されていませんでした。
おい、あれを見てよ、ウルヴァリン
インソムニアック社の『スパイダーマン』の続編で、大いに期待されていた『ウルヴァリン』に、ローガンを演じるアーサー・モーガンのナレーションらしきものを備えたエキサイティングな新トレーラーが登場した。
2026年秋に発売予定です。
スパイダーマンの半分でもあれば興奮するよ。残酷なほど暴力的そうだから。
インソムニアックがウルヴァリンについて語る
Insomniac Games の開発者数名が Wolverine について説明してくれました。
ウルヴァリンを演じる声優、リアム・マッキンタイアが紹介されました。ビデオゲームファンなら、『Gears of War 4』と『Gears of War 5』のJDフェニックス役でご存知でしょう。
彼はまた、『スター・ウォーズ ジェダイ:フォールン・オーダー』でタロン・マリコスを演じています。
ビデオゲーム以外では、『スパルタカス』のスパルタカス役、『フラッシュ』のウェザーウィザード役、いくつかの DC アニメ映画でキャプテン・ブーメラン役を演じました。
ウルヴァリンはすでに私のウィッシュリストに載っています
Insomniac は 2026 年春にさらなる新作を発表すると約束しています。楽しみです。
それがすべてであるようです。
本日公開された予告編の簡単な要約です。これが 2025 年 9 月の State of Play の概要です。
何か目に留まったことはありますか?
本日発表された内容
今日の State of Play は、新しいデバイス、新しいゲーム、そして PlayStation に登場するいくつかの注目タイトルの詳しい紹介で、驚くほど盛りだくさんでした。
ソニーが明らかにした内容は以下のとおりです。
- Saros ゲームプレイトレーラー
- バトルフィールド6 シングルプレイヤーストーリー
- コードヴェイン2のゲームプレイ
- クリムゾンデザート
- クロノスクリプト:終わりなき終わり
- 三国無双3 リマスター
- レット・イット・ダイ・インフェルノのゲームプレイ
- フライトシミュレーター 2024
- ゼロパレード
- ハロウィン:ゲーム
- ファイナルファンタジータクティクス イヴァリースクロニクルズ
- 七つの大罪:オリジン
- 仁王3
- デウスエクス リマスター
- ソニックレーシングクロスワールドのロックマンパック
- ウルヴァリン
- ゴッド・オブ・ウォー 20周年記念 DualSense コントローラー
- パルスエレベートスピーカー