PS5の全モデルが米国で値上げ、今日が安く購入できる最後の日

Table of Contents

PS5の全モデルが米国で値上げ、今日が安く購入できる最後の日
DualSenseコントローラーとPS5 Proをテレビ画面の前に設置
(画像提供:Future / Tom's Guide)

まあ、そうなるのは必然だった。ソニーは8月21日から米国でPS5全3モデルの価格を値上げすると発表しました。PS5(またはPS5 Slim)、PS5デジタルエディション、PS5 Proの価格はそれぞれ50ドル値上がりし、549ドル、499ドル、749ドルとなります。

他のグローバル市場では最近すでにPS5の価格上昇が見られているため、米国での値上げは時間の問題でした。これは、マイクロソフトが今年5月にXbox Seriesを値上げしたことからも明らかです。これは少し慰めにはなりますが、ソニーが最終的に米国でPS5の価格を引き上げるのは驚くことではありません。

PS5の価格上昇

  • PS5デジタルエディション:449ドルから499ドル
  • PS5: 499ドルから549ドル
  • PS5 Pro: 699ドルから749ドル

「多くのグローバル企業と同様に、私たちも厳しい経済環境を乗り越えようとしています」と、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのグローバルマーケティング担当バイスプレジデント、イザベル・トマティス氏は声明の中で述べています(IGN経由)。「その結果、8月21日より米国におけるPlayStation 5の希望小売価格を値上げするという難しい決断を下しました。」

8月20日にこの記事を読んでいるなら、今日がPS5を現在の価格で購入できる最後のチャンスです。実際、PS5 Astro Botバンドルを449ドルで購入すれば、明日のPS5単体価格より100ドルお得になります。少し混乱するかもしれませんが、PS5の購入を真剣に検討すべきだと断言できます。

IGNが報じているように、ソニーがPS5周辺機器の価格を値上げする計画については現時点では何も発表されていません。マイクロソフトがXboxの類似製品を値上げしたことを考えると、この点は留意すべき点です。DualSense EdgeやPulse Eliteなどのデバイスは値上げされないことを願いますが、ソニーが値上げを決定した場合に備えて、今のうちに購入しておくのも良いかもしれません。

私たちはこの物語の展開に注目していきますので、お楽しみに!

Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

Tom's Guideのその他の記事

  • ゲーム機購入時の5つのヒント
  • 噂のPlayStation携帯機はPS5 Proの主要機能を共有する可能性がある
  • PCゲーム機を愛用したい

矢印

ゲーム機に戻る

どんな価格でも

335件の取引のうち10件を表示

フィルター

矢印

私たちのレビュー

1

ソニー プレイステーション 5 ディスク...

デル

(1TB 16GB RAM)

私たちのレビュー

2

Xbox Series X - ゲーム...

アマゾン

(512GB ホワイト)

私たちのレビュー

3

Microsoft Xbox Series S...

ベライゾン

(青色OLED)

私たちのレビュー

4

Nintendo Switch – OLED モデル...

アマゾン

私たちのレビュー

5

ソニー プレイステーション 5 スリム ディスク...

レノボUSA

私たちのレビュー

6

Xbox Series X ビデオ ゲーム...

ニューエッグ

(1TB ホワイト)

7

Xbox Microsoft シリーズ S 1TB...

アマゾン

(有機EL)

私たちのレビュー

8

Nintendo Switch - OLEDモデル

デル

(黒)

私たちのレビュー

9

PlayStation 5 コンソール -...

アマゾン

私たちのレビュー

10

マイクロソフト Xbox シリーズ X...

アドラマ

もっと見る

トニーはTom's Guideのコンピューティングライターとして、ノートパソコン、タブレット、Windows、iOSを専門に扱っています。仕事以外では、漫画を読んだり、ビデオゲームをしたり、SF小説を読んだり、X/Twitterに時間を費やしたりしています。オタクっぽい趣味ではないトニーは、ハードロック/ヘビーメタルのコンサートに行ったり、友人や同僚とニューヨークのバーに出かけたりしています。彼の記事は、Laptop Mag、PC Mag、そして様々な独立系ゲームサイトに掲載されています。

Discover More