私は30年以上格闘ゲームをプレイしてきました。現在のお気に入りのゲームのトップ3を紹介します(そして…

Table of Contents

私は30年以上格闘ゲームをプレイしてきました。現在のお気に入りのゲームのトップ3を紹介します(そして…
ストリートファイター6
(画像提供:カプコン/Future)

ゲームウィークへようこそ!

この記事は、Tom's Guideが初めて開催する「ゲーミングウィーク」の一環です。ゲーミングに関するあらゆるコンテンツが詰まった1週間です。最新ハードウェアの洞察から、今すぐプレイできる最高のゲームのガイド、そしてゲームに欠かせない必須アクセサリまで、様々な情報をお届けします。Tom's Guideのゲーミングウィークは、2025年のビデオゲームの世界をご案内します。

1991年に『ストリートファイターII ドラゴンパンチ』がアーケードに登場して以来、ずっと格闘ゲームをプレイしています。『モータルコンバット』、『ヴァンパイア』、『バーチャファイター』、『ソウルキャリバー』といった名作が数多く登場したおかげで、90年代は格闘ゲームが私の一番のお気に入りのジャンルでした。1対1(あるいは2対2)の対戦があれば、何でも夢中でした。

格闘ゲームへの情熱が再燃したのは、昨年発売された「マーベル VS. カプコン コレクション」(20年近く前から欲しかったコレクション)です。これをきっかけに格闘ゲームへの情熱が一気に爆発し、今ではかつてないほど格闘ゲームをプレイしています。「ザ・キング・オブ・ファイターズ XV」「鉄拳8」「餓狼伝説 CITY OF THE WOLVES」「ストリートファイター6」といったタイトルをプレイしない日はありません。

私は格闘ゲームが大好きで、その情熱を誰とでも分かち合いたいと思っています。そこで、今一番好きな格闘ゲームのトップ3についてお話ししたいと思います。そして、おまけとして、お気に入りの格闘ゲームコントローラーについてもお話しします。だって、適切な武器がないと戦いに臨めないですからね。

私のトップ3の格闘ゲーム

この短いリストを作成するのは簡単ではありませんでしたが、これらは現在入手可能な格闘ゲームの中で私のお気に入りのトップ 3 です。

ストリートファイター6

ストリートファイター6

(画像提供:カプコン)

格闘ゲームの記事にストリートファイターの最新作を取り上げるのは当然のことだと思う人もいるかもしれませんが、ストリートファイターVの暗黒時代を過ごした私にとってはそうではありませんでした。ありがたいことに、カプコンは失敗から学び、この伝説的なシリーズの中で私が総合的に最高傑作と考える作品を世に送り出しました。ストリートファイター6はまさにそれほど素晴らしい作品です。

定番のアーケードモードやオンラインモードから、広大なオープンワールドの冒険まで、『ストリートファイター6』は初心者からベテランまで、誰もが楽しめる要素を備えています。ドライブゲージなどの新システムは、数十年前の操作性とシームレスに連携し、馴染みがありながらも新しい感覚を味わえます。さらに、豊富で多彩なキャラクター、精緻でありながらスタイリッシュなグラフィック、そして豊富なアンロックコンテンツも魅力です。

ストリートファイター 6 は、この世代の格闘ゲームの中で私が最も気に入っているゲームであり、このジャンルに興味がある人にはぜひお勧めしたいゲームです。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

餓狼伝説:狼の街

餓狼伝説:狼の街

(画像提供:SNK)

子供の頃は『サムライスピリッツ』以外、SNKの格闘ゲームをほとんどプレイしたことがありませんでした。格闘ゲームへの情熱が芽生えたおかげで、ついに同社の長寿シリーズ『ザ・キング・オブ・ファイターズ』にハマりました。そして、このゲームとの出会いが、今では私のお気に入りの格闘ゲームとなっている『餓狼伝説 CITY OF THE WOLVES』への第一歩となりました。

1999年の『餓狼伝説 MARK OF THE WOLVES』の直接的な続編であり、SNKファイターへのオマージュが満載であるにもかかわらず、『City of the Wolves』は長寿シリーズ『餓狼伝説』への入門編として最適です。コミックのような洗練されたアートスタイル、滑らかなアニメーション、強力なコンボ、そして豊富なシングルプレイヤー機能とオンライン機能を特徴としています。

SNKは過去10年間、右肩上がりの軌道を描いており、『City of the Wolves』もその流れを見事に引き継いでいます。ストリートファイターが好きで、どこか懐かしいながらも新しい作品を試してみたい方は、『餓狼伝説 City of the Wolves』をぜひプレイしてみてください。素晴らしい作品です。

鉄拳8

鉄拳8のゲームプレイ

(画像提供:バンダイナムコ)

子供の頃はバーチャファイターの大ファンだったので、鉄拳シリーズはセガの象徴的な格闘ゲームシリーズの劣化版だと思ってずっと(愚かにも)無視していました。しかし、昨年のホリデーセールのおかげで、ついに最高の『鉄拳7』をプレイして鉄拳にハマりました。『鉄拳7』も素晴らしいゲームですが、真に私を虜にしたのは最新作の『鉄拳8』です。

ストリートファイター6と同様に、鉄拳8には魅力的なシングルプレイとマルチプレイのコンテンツが豊富に用意されています。特に気に入っているのは、アニメ風のアバターで日本中の様々なアーケードを巡る「アーケードクエスト」モードです。ストーリーモードにはまさに興奮の瞬間があり、キャラクターのエンディングも非常に魅力的です。私は鉄拳のエキスパートではないので、オンラインモードは少々敷居が高いですが、ランクアップは病みつきになるかもしれません。

鉄拳8は、最近のシーズン2パッチによってゲームメカニクスのバランスが崩れ、現在いくつかの問題を抱えていますが、開発チームは修正に尽力しています。とはいえ、美しいグラフィック、正確な操作性、膨大なキャラクター、そして豊富なコンテンツを備えた魅力的なゲームであることは間違いありません。鉄拳8をまだ諦めないでください!

格闘ゲーム用コントローラー トップ3

現代の格闘ゲームは標準的なコントローラーで操作できるように設計されていますが、適切な格闘ゲーム用コントローラーを使用すると、より良い体験が得られます。ここでは3つの選択肢をご紹介します。

ビクトリックス プロ FS

ビクトリックス プロ FS

(画像提供:Tom's Guide)

最初はアーケードで格闘ゲームをプレイしていましたが、30年近くはコントローラーだけでプレイしてきました。最近格闘ゲームにハマっているので、ついに最高の格闘スティックを使いこなせるようになりたいと思いました。これまで試した中で最高のものは、Victrix Pro FSです。

Victrix Pro FSのレビューでも述べたように、頑丈なアルミフレーム、取り外し可能なジョイスティック、応答性に優れた三和電子製パーツ、そして優れたゲームパフォーマンスを備えた、格闘ゲームファンにとって究極のアーケードスティックです。取り外し可能なジョイスティック、簡単なカスタマイズ、サイドハンドルといった使い勝手の良い機能も備え、まさにプレミアムな周辺機器の完成です。Victrix Pro FSは399ドルと非常に高価ですが、他に類を見ないアーケードスティック体験を提供します。

ホリ ワイヤレス ファイティングコマンダー オクタ プロ

ホリ ワイヤレス ファイティングコマンダー オクタ プロ

(画像提供:Tom's Guide)

ストリートファイターIVの頃からHORIのファイティングコマンダーコントローラーのファンなので、新しいHORIワイヤレスファイティングコマンダーオクタプロは別格だと自信を持って言えます。まさに私の夢の格闘ゲームコントローラーであり、あらゆる格闘ゲームファンに自信を持っておすすめできるコントローラーです。

HORIワイヤレス ファイティングコマンダー オクタ プロは、人間工学に基づいたデザインで、汗だくの試合中でも持ちやすいのが魅力です。6ボタンレイアウト、有線・無線を問わず優れた操作性、そして交換可能な十字キーも備えています。アーケードスティックを使わない時は、ファイティングコマンダー オクタ プロが格闘ゲームで頼りになる周辺機器です。

レイザーキツネ

レイザーキツネ

(画像提供:Tom's Guide)

レバーレスコントローラー、つまりジョイスティックの代わりに4つの方向ボタンを備えたコントローラーは、FGC(格闘ゲームコミュニティ)で大流行しています。私自身はまだこのタイプのコントローラーに慣れていませんが、レバーレスコントローラーには従来のアーケードスティックに比べて多くの利点があることは明らかです。その証拠として、Razer Kitsune という素晴らしい製品を見れば一目瞭然です。

レバーレス設計のおかげで、アーケードスティックよりもはるかに速く特定のアクションを実行できます。Razer Kitsuneは、慣れればまるで神モードでプレイしているかのようです。薄型デザインなので持ち運びやすく、同じく薄型のリニアスイッチは優れたパフォーマンスを発揮します。安価な周辺機器ではありませんが、Razer Kitsuneは間違いなく最高のレバーレスコントローラーと言えるでしょう。

Tom's Guideのその他の記事

  • 新しいお気に入りのPCコントローラーを見つけました
  • このアプリを使ってPCのコントローラーを完全にカスタマイズします
  • ホール効果はもう終わり。私はTMRセンサー付きのコントローラーだけを使うつもりです。

矢印

ゲーム機に戻る

どんな価格でも

334件の取引のうち10件を表示

フィルター

矢印

私たちのレビュー

1

ソニー プレイステーション 5 ディスク...

デル

(1TB 16GB RAM)

私たちのレビュー

2

Xbox Series X - ゲーム...

アマゾン

(512GB ホワイト)

私たちのレビュー

3

Microsoft Xbox Series S...

ベライゾン

(青色OLED)

私たちのレビュー

4

Nintendo Switch – OLED モデル...

アマゾン

私たちのレビュー

5

ソニー プレイステーション 5 スリム ディスク...

レノボUSA

私たちのレビュー

6

Xbox Series X ビデオ ゲーム...

ニューエッグ

(1TB ホワイト)

7

Xbox Microsoft シリーズ S 1TB...

アマゾン

(有機EL)

私たちのレビュー

8

Nintendo Switch - OLEDモデル

デル

(黒)

私たちのレビュー

9

PlayStation 5 コンソール -...

アマゾン

私たちのレビュー

10

マイクロソフト Xbox シリーズ X...

アドラマ

もっと見る

トニーはTom's Guideのコンピューティングライターとして、ノートパソコン、タブレット、Windows、iOSを専門に扱っています。仕事以外では、漫画を読んだり、ビデオゲームをしたり、SF小説を読んだり、X/Twitterに時間を費やしたりしています。オタクっぽい趣味ではないトニーは、ハードロック/ヘビーメタルのコンサートに行ったり、友人や同僚とニューヨークのバーに出かけたりしています。彼の記事は、Laptop Mag、PC Mag、そして様々な独立系ゲームサイトに掲載されています。

Discover More