『死霊館』シリーズのワーストからベストまでランキング

Table of Contents

『死霊館』シリーズのワーストからベストまでランキング
映画『死霊館』(2013)でロレイン・ウォーレンを演じるヴェラ・ファーミガ
(画像提供:ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ)

「死霊館」シリーズは10年以上にわたり、エドとロレイン・ウォーレン夫妻の恐ろしい事件を描き続け、現代ホラーの中でも最も記憶に残る超自然的な恐怖の数々を提供してきました。パトリック・ウィルソンとヴェラ・ファーミガがウォーレン夫妻を演じ、彼らの演技はどの作品においても最高の魅力を放っています。

2013年の『死霊館』から始まったこのシリーズは、ウォーレン兄弟を究極の超常現象捜査官として瞬く間に確立しました。それぞれの作品は、彼らが捜査した実際の事件に基づいていますが、最大限の恐怖を演出するために、出来事は脚色され、フィクション化されています。

「死霊館」シリーズの本編について、正直に言うと、かなりムラがある。中には真に恐ろしい作品もある一方で、予想通りの恐怖やストーリー展開の弱さで興行成績が振るわない作品もある。それでも、史上最高の興行収入を記録したホラー映画シリーズとして、このシリーズは長年にわたり愛され続けている(そして、このホラーアドベンチャーの長年のファンとして、私はずっとこの作品に特別な思い入れを持っている)。

最新作『死霊館 死霊館 ラスト・リテス』が劇場公開中。シリーズを振り返り、すべての主要作品をワーストからベストまでランク付けする絶好の機会と言えるでしょう。今回は、劣悪作の恐怖から名作の象徴的な恐怖まで、シリーズ全作品をランキング形式でご紹介します。

「死霊館」シリーズの全作品ランキング

4.『死霊館 悪魔のせいなら、終わり。』(2021年)

死霊館 悪魔のせいなら、終わり。公式予告編 - YouTube 死霊館 悪魔のせいなら、終わり。公式予告編 - YouTube

視聴する

この作品をリストの最下位に置いたからといって、悪い映画だというわけではありませんが、「悪魔のせいで」は確かにシリーズ中で最も弱い作品のように感じられます(そして、どんなランキングにも最低点は必要です)。少し前に「死霊館」シリーズを2作続けて見直したのですが、この3作目が、このシリーズの不気味な魅力からどれほど逸脱しているかに気づきました。

『悪魔のせいで』は、ジェームズ・ワンではなくマイケル・チャベスが監督を務めたため、最初の2作とは明らかに印象が異なります。前作を恐怖のどん底に突き落としていた独特の緊張感と不気味な雰囲気はほぼ失われ、代わりにより分かりやすいジャンプスケアが展開されています。実際、私は驚くほど心を揺さぶられることなく、映画を鑑賞しました。

私にとって一番のお気に入りではない作品ではありますが、ただの幽霊屋敷の話ではなく、実際に起こった犯罪事件に焦点を当て、何か違うことをしようとするこの作品の試みは評価できます。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

3作目となる今作では、ウォーレン一家はこれまでで最もセンセーショナルな事件の一つ、殺人罪で告発されたアーン・ジョンソン(ルアイリ・オコナー)の裁判を捜査する。彼は犯行当時、悪魔に取り憑かれていたと主張する青年だ。彼らは時間との闘いの中、悪魔憑きという驚くべき主張を裏付ける証拠を集めなければならない。

HBO Maxでストリーミング

3.『死霊館 死霊館 ラスト・リテス』(2025年)

死霊館 死霊館 ラスト・リテス | 公式予告編 - YouTube 死霊館 死霊館 ラスト・リテス | 公式予告編 - YouTube

視聴する

『死霊館 死霊館 ラスト・リテス』の早期上映を観た後、この作品が人気ホラー・サーガの最終作であり結末であることを考えると、このリストでもっと上位にランクされることを期待していました。

残念ながら、幽霊描写にいくつか欠点が目立ち、完全に満足することはできませんでした。それでも、ウォーレン一家への別れにふさわしい感動的な結末を迎え、撮影技術も作品の魅力を高めています。

本作は『悪魔のせいで』から確実にステップアップしており、長年のファンは、随所に散りばめられた様々なカメオ出演や隠された言及を楽しめるでしょう。クライマックスのあるシーンは『死霊のはらわた』の強烈なエネルギーを醸し出しており、私はその一瞬一瞬を心から楽しみました。

「ラスト・ライツ」は、ウォーレン一家が捜査した最後の事件に焦点を当てています。1986年を舞台に、ペンシルベニア州のスマール一家に起こる幽霊騒動を描きます。これは、実際に起きたとされるスマールの幽霊騒動に着想を得たものです。これらの出来事は、ウォーレン一家の娘ジュディ(ミア・トムリンソン)と何らかの関連があり、一家はその背後にある原因を解明しなければなりません。

今すぐ劇場で鑑賞しよう

2.『死霊館 エンフィールド事件簿』(2016年)

『死霊館 エンフィールド事件簿』メイン予告編 [HD] - YouTube 『死霊館 エンフィールド事件簿』メイン予告編 [HD] - YouTube

視聴する

いよいよ「死霊館」シリーズが真価を発揮する段階に突入です。「死霊館 エンフィールド死霊館」が際立っている理由はいくつかあります。舞台はロンドン、エンフィールドの幽霊事件(これは私がずっと興味を持っていた事件です)に焦点を当てていること、そして暗闇への恐怖をさらに増幅させるような、真にゾッとするようなシーンがいくつかあることです。

とはいえ、完璧ではない。やや長めの上映時間のため、ウォーレン一家が到着して捜査を開始するまでに時間がかかり、その頃には既にサスペンスが薄れてしまっていた。それでも、ジェームズ・ワン監督は多くの現代ホラー監督が欠いている稀有な才能、つまり観客を直感的に理解する能力を持っている。彼はシーンのテンポ、緊張感の醸成、そして観客が思わず息を呑むような瞬間の演出を的確に理解している。

『死霊館 エンフィールド』の舞台はロンドンのエンフィールド。エドとロレイン・ウォーレン夫妻は、凶暴なポルターガイスト現象に襲われたホジソン一家を助けようと、一家を訪ねます。物語の中心となるのは、11歳のジャネット・ホジソン(マディソン・ウルフ)です。彼女は恐ろしい超自然現象の標的となります。

HBO Maxでストリーミング

1.『死霊館』(2013年)

死霊館 - 公式メイン予告編 [HD] - YouTube 死霊館 - 公式メイン予告編 [HD] - YouTube

視聴する

さあ、いよいよ勝者です。おそらくほとんどの人が「死霊館」シリーズの第1作に勝るものはないだろうと同意するでしょう。シリーズ最高傑作であるだけでなく、史上最高のホラー映画の一つでもあります。傑作であり、真の恐怖を描き出す作品として成功を収めたことは紛れもない事実なので、文句のつけようがありません。

『死霊館』を際立たせているのは、ワン監督が作品世界のあらゆる側面を巧みに操っている点だ。彼は家をまるで映画のようなジェットコースターに変貌させ、完璧なタイミングで恐怖と衝撃を与え、観客を最後までハラハラさせ続ける。そして、これを書いている今も頭の中で鳴り響く、ぞっとするようなBGMも忘れてはならない。

「死霊館」は、ロードアイランド州ハリスビルの人里離れた農家に引っ越してきたペロン一家――キャロリン(リリ・テイラー)、ロジャー(ロン・リビングストン)、そして5人の娘たち――を描いた物語です。引っ越して間もなく、一家は不穏な出来事に遭遇します。時計が止まり、ドアがバタンと閉まり、飼い犬が家に入ろうとしなくなるのです。

幽霊騒ぎが激化する中、キャロリンは著名な悪魔学者ウォーレン夫妻に助けを求める。そこから物語は波乱万丈の展開を迎える。明かりをつけて観た方が良いかもしれない…

HBO Maxでストリーミング

Tom's Guideのその他の記事

  • ジェームズ・ガン監督、『マン・オブ・トゥモロー』がDCユニバースに登場予定日を明かす
  • Tubiで今すぐ無料でストリーミングできる必見映画5選
  • 2025年夏の大ヒット映画トップ10ランキング

アリックスはTom's Guideのシニアストリーミングライターです。基本的には、最高の映画やテレビ番組を観て、それについて書くという仕事です。リモコンの使い方を覚えて以来、ストーリーテリングに夢中になっている彼女にとって、まさに夢のような仕事です。 

Tom's Guide に入社する前、アリックスは Screen Rant や Bough Digital などのメディアでスタッフライターとしてスキルを磨き、そこでエンターテインメント業界への愛を発見しました。 

彼女は毎週、どんな映画が上映されているかに関わらず、映画館へ通うことが日課になっています。彼女にとって映画は単なる娯楽ではなく、儀式であり、心の安らぎであり、そして常にインスピレーションを与えてくれるものなのです。デスクや映画館にいない時は、おそらくパソコンでホラーゲームに夢中になっていることでしょう。

Discover More