プランクとはおさらば!この6分間のピラティスワークアウトで、強くて安定した体幹を鍛えましょう

Table of Contents

プランクとはおさらば!この6分間のピラティスワークアウトで、強くて安定した体幹を鍛えましょう
スポーツブラを着用し、腹筋を露わにした日差しの中の屋外の女性
(画像クレジット:ゲッティ/jacoblund)

私がワークアウトをサボる理由として、よく時間(あるいは時間不足)が挙げられます。予定より遅く起きてしまい、ワークアウトの時間に間に合わなかったり、ToDoリストを片付けるために昼休みも仕事をすることに決めたり。

たくさんのことをこなしていると、何かを犠牲にせざるを得なくなります。そして今年は、フィットネスプログラムが真っ先に手放され、代わりに別のものに乗り換えることが多くなりました。しかし、2025年には、ワークアウトが効果的であると見なされるためには、必ずしも長時間、汗だく、退屈である必要はないということに、誰もが同意するはずです。適切なワークアウトを実践すれば、それほど時間をかけずに多くの成果を達成できるのです。

でも、6分間のワークアウトで本当に効果があるのでしょうか?資格を持った理学療法士兼ピラティストレーナーのリリー・サブリによる、短時間でできる腹筋ワークアウトを見つけて、自分で試してみることにしました。ヨガマットを広げたら、準備完了です。ネタバレ注意:私の腹筋は今でも燃えています!

トレーニングとは何ですか?

私はサブリの YouTube ワークアウトのほとんどが好きです。ピラティス風で、短時間でそれほど簡単ではないことが多いため、限られた時間でも自分の体に挑戦しているような気分になれるからです。そして、この 6 分間のディープ コア セッションはまさにそれです。

12 種類のピラティスの動きが含まれており、各エクササイズを 30 秒間、休憩なしで完了することが目的です。

たとえば、次のような動きがあります。

  • ピラティスロールアップ
  • ピラティスハンドレッズ
  • つま先タップ
  • 腹筋運動
  • 片足ストレッチ
  • ホローホールド

この6分間のワークアウトを終えてわかったこと

6分あれば、運動するには十分です。特に、それしか時間がないならなおさらです。最初の2つのエクササイズを終えた時、体幹がすっかり活性化し、まるで限界まで鍛えられたかのような感覚になりました。

最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。

ピラティスは、呼吸に合った正しいフォームで、ゆっくりとしたコントロールされた動きを繰り返すことがすべてです。そうすることで、各エクササイズを安定して正確に動けるようになり、体幹の深層筋の緊張時間を最大限に高めることができます。そして、実際にその効果は絶大です!

例えば、ピラティスのロールアップでは、30秒間でできるだけ多くの回数をこなすのではなく、息を吸いながらゆっくりと胴体を持ち上げ、腕を前に伸ばし、息を吐きながら背骨を一つずつ動かし、マットに仰向けになるまで下ろしていくという動作に集中しました。そして、このテクニックはすべての動きに深く根付いていました。

ピラティスの臀部ブリッジをしている女性

(画像クレジット:ゲッティ/マクニアック)

そうすることで、体幹の筋肉が常に鍛えられ、より効果的なトレーニングができました。体幹に効果的なピラティスのエクササイズ12種目を全て終えた後、体幹は確かに鍛えられたことを実感しました。

これらの動作の間には休憩がないため、一連の制御された動作を通じて長時間にわたって筋肉を動かすことになり、筋肉の持久力を高めるのに役立ちました。

さらに、トレーニングはいつの間にか終わっていましたが、忙しい一日が始まる前に、とても必要な心の余裕ができました。

結論

このトレーニングは、時間があまりない場合に最適だと思います。たとえ 6 分しか時間がなかったとしても、(時には知らなかった筋肉に)燃えるような感覚を味わえるからです。

理想を言えば、アメリカ人の身体活動ガイドライン(Physical Activity Guidelines for Americans)に従うべきです。このガイドラインでは、成人は主要な筋肉群すべてを対象に、週2日以上筋力強化運動を行うことが推奨されています。もちろん、短時間のピラティスはこの目標達成に近づくのに役立ちますが、時間に余裕があれば、ピラティスだけを行うべきではありません。

いずれにしても、このワークアウトを単独で試すか、全身のワークアウトに組み込むか、腹筋の仕上げとして使用するかに関係なく、ピラティスがもたらすメリットのいくつかを必ず実感できるでしょう。

Tom's Guideのその他の記事

  • 8分、器具不要のピラティス腹筋トレーニング8ステップで、深層筋を鍛えます
  • ピラティスのインストラクターが、筋肉を強化して姿勢を改善する全身トレーニングを公開。所要時間はたったの20分。
  • ピラティスのインストラクターによると、8つの動きと8分で、深層部のコアを活性化し、腹筋を鍛え、姿勢を改善することができます。

ベックス氏はライフスタイルジャーナリストで、マットレスから加重ブランケット、ひんやり感を与える掛け布団まで、ウェルネスとホームプロダクトに関する記事を専門としています。トムズ・ガイドのために数々のマットレスをテストし、ブランドの謳い文句通りの性能があるかどうかを徹底的に検証し、どんな寝心地の人に適しているか(あるいは適していないか)をアドバイスしています。 

Discover More