
AirPods Pro 2を使い始めて2年以上になります。AirPodsが大好きで、手放す理由はほとんどありません。素晴らしい音質、快適な装着感、そしてAppleエコシステムの素晴らしい機能など、私が望むすべてをAirPodsは実現してくれます。同時に、最高のワイヤレスイヤホンを数多く試した結果、Apple製品を使い続けることで何が失われているのかを実感しています。
英国限定のAKG N5 Hybrid(249ポンド)や、オーディオマニア垂涎のDenon PerL Pro(199ドル)など、驚くほど素晴らしいイヤホンを試してきました。Denonのイヤホンはあまりにも素晴らしく、乗り換えようかと思ったほどでした。PerL Proはオーディオマニア垂涎の音質(まあ、Bluetoothでは限りなく近いですが)と、まさに「パーソナライズされたサウンドプロファイル」を備えています。しかし、私がPerL Proを買わない理由が一つあります。それは価格や音質とは関係ありません。
心が痛みます…デノンPerL Proの音質は10/10です
Denon PerL Pro の問題は100%私の責任だと自覚しています。これは明らかに私の問題であり、一般ユーザーの問題ではありません。だからこそ、Denon PerL Pro の4.5つ星レビューで減点しなかったのです。
実際のオーディオ性能という点では、この価格帯では他に匹敵するイヤホンはありません。現在、PerL ProはAmazonで145ドルから199ドル(もちろんセール状況によります)で販売されており、2023年の発売当初は349ドルでした。この価格は妥当と言えるでしょう。イヤホン自体は数年前の製品ですが。しかし、199ドルでこれ以上の音質は得られないと思います。
同様の品質のイヤホンとしては、Bose QuietComfort Ultraイヤホン(299ドル)、AirPods Pro 2(249ドル)、AKG N5 Hybrid(249ポンド)などが挙げられますが、これらは明らかに高価です。予算が限られているオーディオファンなら、Denon PerL Proを心からおすすめします。ただし、耳が小さいという人は除きます。この点については後ほど詳しく説明します。
このイヤホンのすべてが私の好みに合っています。全周波数範囲にわたる信じられないほどのディテール、臨場感あふれる広大なサウンドスケープ、そして Denon アプリのパーソナライズされたサウンド プロファイル。
Denonアプリでは、「没入感」をカスタマイズできます。これは基本的に、音の広がり具合を意味します。私は100%に設定しました。なぜなら、どの曲も魔法のように深く、巧みな低音と、クリアで感動的な高音で、聴き心地が良かったからです。エレクトロニックからフォーク、メタルまで、私が聴いたすべての曲がDenon PerL Proを通して完璧に響きました。
最新ニュース、最も注目されているレビュー、お得な情報、役立つヒントにすぐにアクセスできます。
実際にパーソナライズされたサウンドプロファイル
誤解しないでください。私はゲーム感覚でカスタマイズできるEQモードが大好きです。Soundcoreには、Space One Proに搭載されている象徴的なHearIDという機能があり、これは基本的に「これかあれか」というゲームで、テスト曲の音質をどのEQで良くするかを選ぶものです。
同様に、JBL には Personi-Fi という、音の知覚を分析するオーディオ テストがあります。
どちらの機能も素晴らしいですが、デノンのパーソナライズサウンドプロファイルほどハイテクな感じはしません。デノンのパーソナライズサウンドプロファイルは、音波を耳の穴に送り込みます。イヤホン本体に内蔵されたマイクを使って、音波に対する耳の反応を分析し、特定の周波数の音を知覚する能力に基づいたプロファイルを作成します。
これは私のプロフィールと同僚のニキータのプロフィールのスクリーンショットです。左が私のプロフィール、右が彼女のプロフィールです。
ご覧の通り、私たちのサウンドプロファイルは全く異なります。ニキータは低音がはるかに豊かですが、私のプロファイルはよりフラットです。円の一番上の灰色の部分から判断すると、ニキータは高音域の聴取能力に優れています。私のパーソナライズされたプロファイルは全体的にフラットで均一ですが、ニキータの場合は低中音域のゲインが高くなります。
これは本当に素晴らしい機能で、Bluetoothイヤホンで今まで見た中で最もユニークな機能の一つです。左右非対称の聴力をお持ちの方は、デノンのパーソナライズされたサウンドプロファイルが解決策になるかもしれません。
しかし、残念ながら、デノンPerL Proは私の耳には大きすぎる。
そうです、イヤホンのテストを仕事にするまでは、自分の耳が小さいなんて思ってもいませんでした。今では、毎日毎秒、自分の小さな耳を痛感しています。
Denon PerL Proは私の耳には大きすぎます。1時間ほど装着すると、軟骨が痛くなってきます。本当に残念です。イヤホンから流れる音楽がとても良くて、痛みをこらえてずっと装着していたかったからです。
しかし、耳を休めるためにイヤホンを外してみると、何も聞こえないという安堵感があまりにも大きくて、イヤホンを再び装着する気にはなれませんでした。イヤーチップを極小サイズに交換し、耳をマッサージして(よくわからないのですが)、耳を大きくしようとしたりもしました。
でも、耳のサイズが中くらいから大きい人なら、問題ないと思います。彼氏が装着感を試してみたら、大丈夫だったと言っていました。私だけなのに、なぜか余計にそう感じます。私以外のみんなが、こんなに素晴らしい音を体験できるって、どういうこと?
それは不公平だ。
デノンさん、もし聞いていたら、PerL Pro 2(もし本当に発売されるなら、あぁ)をもう少し小さくしてください。そうすれば、ついにAirPods Pro 2を手放せるかもしれません。
Google ニュースで Tom's Guideをフォローすると、最新のニュース、ハウツー、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
Tom's Guideのその他の記事
- お気に入りのイヤホンが80ドルオフ!外出先で聴くにはこれ以上のものは考えられない
- この150ドルのCDプレーヤーは、なぜ私が今でも物理メディアを愛しているのかを思い出させてくれる
- 数十のサウンドバーを試してきましたが、狭いアパートにおすすめできるのはこれだけです
エリン・バシュフォードは、トムズ・ガイドのスタッフライターとして、レビューを担当しています。イースト・アングリア大学で放送・デジタルジャーナリズムの修士号を取得しています。元バリスタであり、熱心な家庭料理人でもある彼女は、コーヒーと家庭用テクノロジーに目がないほどです。また、音楽オタクとして、常に最高のヘッドフォン、スピーカー、イヤホンを探し求めています。余暇には、読書、ヨガ、執筆、あるいは今日のニューヨーク・タイムズ紙のゲームでストレスをためている様子を見かけます。